新型コロナウイルスワクチン接種について
更新日:2021年2月26日
3月1日から、熊谷市ワクチン接種コールセンターを開設します。
新型コロナウイルスワクチンに関するお問合せ、接種の予約等に関するお問合せ窓口として、コールセンターを開設します。
コールセンター電話番号 048-578-5097
(お電話でのお問合せが難しいかたは、ファクス 048-522-3869 にお願いします。)
開設予定日時 令和3年3月1日(月曜)8時30分
受付時間
3月1日から5月31日 8時30分から17時15分(日曜、祝日除く)
6月1日から 8時30分から17時15分(土曜、日曜、祝日除く)
ワクチンに関する一般的なお問合せや、接種の予約に関するお問合せは、上記の番号にお願いいたします。なお、実際にワクチン接種の予約が可能になるのは、国からワクチンの配送スケジュールが示され、皆様のお手元にクーポン券(接種券)が届いてからになりますので、ご了承ください。
各機関の問合せ窓口について
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話番号 0120-761-770
対応時間 9時から21時(平日、土曜・祝日)
新型コロナウイルスワクチン接種対策チームを設置しました。
新型コロナウイルス感染症による死亡者や重症者の発生を減らし、新型コロナウイルス感染症のまん延防止を図る目的で、政府は予防接種法の臨時接種に関する特例を設け、厚生労働大臣の指示のもと、市町村において予防接種実施を計画しています。
熊谷市では、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を迅速、適切に実施するため、令和3年2月1日付けで、市民部健康づくり課内に「新型コロナウイルスワクチン接種対策チーム」を設置しました。
新型コロナウイルスワクチン接種について
接種対象・接種順位
国の定めた接種順位に基づき、次のような順位でワクチンを受けていただく見込みです。年齢等により接種時期が異なります。
1.医療従事者等
2.高齢者(令和3年度中に65歳に達する、昭和32年4月1日以前に生まれたかた)
3.高齢者以外で基礎疾患を有するかたや、高齢者施設等に従事されているかた
4. 1.2.3.以外のかた
接種時期
現在のところ未定ですが、国から時期が示される予定です。
接種回数
現在、国が確保を見込んでいるワクチンについては2回接種となります。
接種費用
全額公費で行うため、無料で接種できます。
接種場所
1.市が設置する集団接種会場
2.接種実施医療機関
注意
- 1.2.ともに要予約
- 4月以降、1.2.のいずれかで接種できる見込みですが、ワクチンの入荷・流通が不確定であるため、希望の日時・場所を予約できない場合があります。
今後の予定について
ワクチンの入荷・流通が不確定であるため、決定していない事項もあります。詳細は、決まり次第更新してまいります。
なお、このような状況であるため、下記問合せ先(健康づくり課)にご連絡いただいても、確定した内容をお答えできない場合も多いと思われますので、ご了承ください。
新型コロナワクチンについて(厚生労働省ホームページ)
新型コロナワクチンについて(厚生労働省ホームページ)(外部サイト)
ワクチンに関する詳細については、厚生労働省ホームページをご確認ください。
やさしく解説!大野知事の新型コロナ対策 【第2弾】ワクチン接種について(県ホームページ)
県民の皆さんからの新型コロナに関する様々な疑問に、大野知事が分かりやすく答えています。
【第1弾】変異株について
【第2弾】ワクチン接種について
【ワクチン接種をかたる不審電話にご注意ください】
新型コロナに係るワクチン接種のために必要とかたり、金銭や個人情報を騙しとろうとする電話に関する相談が、消費生活センターに寄せられています。
市町村等が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話で求めることはありませんのでご注意ください。
