このページの先頭です

熊谷うちわ祭

令和6年熊谷うちわ祭の開催について

令和6年7月20日から22日にかけて熊谷うちわ祭が開催されます。
20日の熊谷駅正面口での初叩き合いをはじめ、21日、22日には国道17号を含めた市街地で交通規制を実施し、12台の山車・屋台が勇壮な熊谷囃子を響かせながら巡行します。

主な実施概要

・7月20日(土曜日)
 渡御発輿祭とぎょはつよさい渡御着輿祭とぎょちゃくよさい、初叩合いなど
 交通規制:星川通り(一部)18時から18時30分まで
      駅通り(熊谷駅北口広場~国道17号筑波交差点)18時30分から20時まで
・7月21日(日曜日)
 巡行祭じゅんこうさいなど
 交通規制:市街地 13時から21時まで
      国道17号 13時から21時まで
・7月22日(月曜日)
 行宮祭あんぐうさい曳っ合わせひっかわせ叩き合い、年番送りなど
 交通規制:星川通り(一部) 9時から11時まで
      市街地 13時から22時まで
      国道17号 18時から21時まで

その他、お祭り広場に行宮が設置され、神事が執り行われます。
詳細につきましては、熊谷うちわ祭公式ホームページ・公式ガイドをご覧ください。

無料駐車場

7月22日(月)うちわ祭無料駐車場をお知らせします。
市役所駐車場(宮町二丁目47番地1) 17時15分から23時
熊谷地方庁舎(末広三丁目9番地1)  17時15分から23時
八木橋第1駐車場(本石1丁目294)  19時から23時
八木橋第4駐車場(仲町45番地2)  19時から23時
イオン駐車場(本石2丁目135)   19時から23時
(注意)無料駐車場は大変な混雑が予想されます。公共交通機関を御利用いただくか、以下に記載のパーク&ライドの御利用をお勧めいたします。

パーク&ライド

お祭り会場周辺の渋滞対策として、「熊谷スポーツ文化公園西多目的広場」と「熊谷駅北口」を約30分間隔で無料バスが運行します。(駐車場も無料です。)
詳しくは、(一社)熊谷市観光協会ホームページをご覧ください。

7月20日から3日間行われる、江戸時代から続く八坂神社例大祭のうちわ祭。12台の山車・屋台が熊谷囃子とともに市街地を巡行する様子は、その絢爛豪華さから「関東一の祇園」と称されています。
そして、クライマックスは3日目の夜。あちらこちらの街角で叩き合いが繰り広げられながら、山車と屋台がお祭り広場に集結します。
ライトアップされた山車・屋台。数万人の人の波。夜空に響きわたるお囃子と歓声。訪れた人の誰もを熱く燃えさせます。

情報発信元

商業観光課
電話:048-524-1111(代表)内線312
ファックス:048-525-9335

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで