このページの先頭です

出来島八坂神社あばれ神輿(みこし)

更新日:2025年7月9日

令和7年出来島八坂神社あばれ神輿

と き:7月20日(日曜日)9時30分から
ところ:外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。出来島八坂神社(外部サイト)
内 容:11時から(予定) 神輿の練り歩き(出来島地区内)
    16時30分から(予定) 利根川に入り、神輿のとんぼの上から次々と川に飛び込みます。
    (注意)雨天による増水の場合は、川に入らないことがあります。

「出来島八坂神社の祭礼」は東の葛和田大杉神社あばれ神輿に対し、西のあばれ神輿として有名です。出来島八坂神社夏祭りの一環として行なわれるこの神輿。当日は早朝より出来島地区全域を練り歩き、16時30分頃利根川に入り、立てたとんぼの上から川面にダイビングする姿は勇壮で、県下有数の奇祭として知られています。

祭りの様子を迫力の動画でご覧ください

利根川の中でもまれた神輿が、だんだんと立ち上がっていく様子から始まり、とんぼの上から水面に豪快に飛び込む様子は必見です。

動画をご覧になるには、Windows Media Playerが必要です。
お持ちでない方は、Windows Media Player(無料)をダウンロードしてください。有料コンテンツが掲載されている場合がありますのでダウンロードの際はご注意ください。なお、ダウンロードに関するトラブル等の責任は受け付けられませんのでご了承ください。
Windows Media PlayerWindows Media Playerのダウンロードへ

周辺の地図

このページについてのお問合せは

商業観光課
電話:048-524-1111(代表) 内線312 ファクス:048-525-9335

この担当課にメールを送る

本文ここまで