障害者の医療について教えてください。
更新日:2019年6月19日
障害者の医療には、次のような制度があります。
重度心身障害者医療費支給制度
重度の心身障害者やその家族の経済的負担を軽減し、重度心身障害者の福祉の増進を図ることを目的に、重度の障害者が受診したときに、医療費の保険診療の自己負担分を支給する制度です。
窓口
熊谷市障害福祉課、または各行政センター福祉担当
自立支援医療制度(「精神障害者通院医療費」、「更生医療」、「育成医療」)
18歳以上の身体障害の人は更生するために、精神障害の人は適正な医療の普及を図るために、18歳未満の児童は生活能力を得るために必要な医療が受けられる制度です。((注釈)原則として、費用の1割負担が必要になります。)
窓口
熊谷市障害福祉課、または各行政センター福祉担当
指定疾患医療給付制度
県が指定した疾患を有する人(難病患者)に対し、医療費等の一部を公費で負担する制度です。
窓口
埼玉県熊谷保健所
障害者歯科相談医制度
地域における歯科診療の担当者として、障害者等の歯科保健相談に応じ、口腔衛生指導管理を行うとともに、歯科治療、予防措置、訪問診療および救急措置を行う制度です。
窓口
埼玉県保健医療部健康づくり支援課