このページの先頭です

重度心身障害者医療費の支給について教えてください。

更新日:2018年12月20日

回答します

重度心身障害者医療費助成制度は、重度の障害者が、医療機関を受診したときに、保険診療医療費の自己負担分を支給するものです。

対象者

受給できるのは、熊谷市に住所があり、医療保険に加入し、次のいずれかに該当する人です。

  • 身体障害者手帳、1級から3級をお持ちの人
  • 療育手帳 マルA、A、Bをお持ちの人
  • 精神障害者保健福祉手帳、1級をお持ちの人(ただし、精神病床への入院費用は助成の対象となりません。)
  • 65歳以上の人で、高齢者の医療の確保に関する法律施行令別表で定める程度の障害の状態であり、埼玉県後期高齢者医療広域連合の認定を受けている人

注意

65歳以上で新たに重度心身障害者となった人は対象になりません。

所得制限

  • 平成31年1月1日以降に、障害者手帳の取得や転入等により、新たに登録申請をする方は、申請時から所得審査があります。
  • 平成30年12月31日以前に、すでに重度心身障害者医療費受給者証をお持ちの方は、次回一斉更新日(2022年10月1日)から所得審査があります。重度心身障害者本人に所得制限基準額を超える所得がある場合は、医療費助成金を支給できなくなります。

所得審査

  • 所得制限の対象 本人の所得(未成年者も同様)
  • 所得制限基準額 扶養親族0人の場合、3,604,000円。扶養親族の人数によって1人につき38万円を加算。また、扶養親族の年齢等によっては、さらに加算がある場合があります。
  • 所得の把握時期 1月から9月の申請は、前々年の所得。10月から12月の申請は、前年の所得。

注意

  • 所得制限の対象となった人は、毎年所得の判定を実施するため、受給者証が1年更新となります。
  • 市で所得が把握できない人は、所得のわかる証明書を提出していただく場合があります。

入院時の食事療養費

入院時の食事療養費の助成額は、
平成27年4月から平成28年3月までの診療分は負担額の半額が助成対象、
平成28年4月診療分から全額助成対象外、
となります。

注意

ただし、中学卒業までは全額助成されます。

このページについてのお問合せは

障害福祉課
電話:048-524-1451(直通) ファクス:048-524-8790

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

障害福祉

サブナビゲーションここまで