このページの先頭です

先輩職員メッセージ(建築技術 Part2)

更新日:2025年6月17日

建設部営繕課 技術員(令和5年4月1日入庁)

熊谷市役所に入庁して感じたことはありますか?

私は高校卒業後、そのまま市役所に就職をしたので、職場環境に馴染なじめるか非常に不安でしたが、優しい先輩が多く雰囲気も明るいので、すぐに慣れることができました。また、必要に応じて休暇も取得できるので、ワークライフバランスも充実しており、非常に働きやすさを感じています。

現在働いている部署ではどんな仕事をしていますか?

主に、市有建築物の改修などが図面にきちんと従っているかを確認する施工管理業務を行っております。また、工事に関係する発注作業や工事書類の作成・管理のようなデスクワークのほか、実際に現場へ立ち会い、使用資材の確認、工事の進捗状況に応じて行う検査などの業務も行っています。

担当する職務のやりがいについて教えてください

小・中学校の改修を担当する中で、きれいになった学校で学ぶ子どもたちの笑顔をたくさん見ることができるので、とてもやりがいを感じています。また、自分が仕事で携わった建物などが熊谷市に形として残るため、その点もやりがいを感じる一つだと思います。

これまでの仕事で印象に残っていることは何ですか?

非常に印象に残っていることは、改修によってきれいになった学校を見た子どもたちの笑顔です。「綺麗になった!」「ありがとう!」と子どもたちからの大きな喜びの声を聞けたことは今でも忘れられません。仕事一つ一つが利用者の笑顔に直接つながることなので、これからも責任を持って業務を遂行していきます。

これからチャレンジしたいことは何ですか?

知識と自信を身に付けるために、日々の業務を行いつつ、建築士の資格取得にもチャレンジしていきたいです。図面や自分の経験だけで判断をせず、法律に基づいた知識を身に付け、難しい案件にも適切かつ正確に業務に対応できるように努力していきたいです。

熊谷市職員を目指す皆さんへメッセージをお願いします!

建築技術職はどのような仕事をしているかイメージが付きにくいとは思いますが、熊谷市に貢献できる仕事がしたいかたにはとても魅力的な職だと思います。自分が携わった建物が目に見えて残るので、魅力あるまちづくりにもつながると思います。ぜひ熊谷市職員として共に働きましょう!

このページについてのお問合せは

職員課
電話:048-524-1125(直通) ファクス:048-525-9222

この担当課にメールを送る

本文ここまで