都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金事業)
更新日:2024年9月2日
 都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金事業)は、地域の歴史・文化・自然環境等の特性を活かした個性あふれるまちづくりを実施し、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図ることを目的とした事業です。
 令和2年度の制度再編等により、都市再生整備計画に位置付けられた事業のうち立地適正化計画に基づく事業に対して総合的・集中的な支援を行う個別支援制度として「都市構造再編集中支援事業」が創設されました。また、ウォーカブル都市の構築に向けた街路・公園・広場等の既存ストックの修復・利活用に対して重点的・一体的な支援を行う「まちなかウォーカブル推進事業」が創設されました。
都市再生整備計画の概要
| 採択年度 | 地区名  | 
    新規採択  | 
    事後評価 | 
|---|---|---|---|
平成24年度  | 
    平成29年1月  | 
    ||
平成28年度  | 
    令和3年3月  | 
    ||
令和5年度  | 
    熊谷市中心市街地地区(第3期)  | 
    令和6年3月  | 
    ―  | 
  
熊谷市中心市街地地区(第3期)  | 
    令和6年3月  | 
    ― | 
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

