平成26年度
- 平成26年11月 防災対策特別委員会(長野県長野市 長野市地域防災計画について、岐阜県岐阜市 総合防災情報システムを活用した防災対策の推進について)
- 平成26年11月 魅力あるまちづくり特別委員会(大阪府東大阪市ラグビーのまち東大阪の推進、京都府宇治市小中一貫校(宇治黄檗学園)について)
- 平成26年8月 環境産業常任委員会(長野県長野市 長野市産業振興ビジョンについて、長野県松本市 まちづくりステップアップ事業について)
- 平成26年7月 議会改革特別委員会(愛知県東海市、刈谷市 議会基本条例について)
- 平成26年7月 市民福祉常任委員会 (山形県米沢市 市民と行政の協働について、山形県山形市 山形市コミュニティファンドについて)
- 平成26年8月 都市建設常任委員会 (新潟県長岡市 市役所のまちなか移転と中心市街地のまちづくり、富山県富山市 市街地再開発事業とまちなか居住推進事業について)
- 平成26年8月 総務文教常任委員会 (秋田県大仙市 学力向上(小中連携)に向けた取り組み、秋田県秋田市 小中学生の学力向上に向けた取り組みについて)
会派による視察
平成27年2月13日~15日 清新会
・山口県下関市 しものせき市民活動センター「ふくふくサポート」について、ふくふく子ども館について
・大分県中津市 食による観光推進 聖地中津からあげの会の取組について
・大分県豊後高田市 豊後高田市昭和の町について、豊後高田市観光まちづくり株式会社について
平成27年2月10日~11日 志働会
・静岡県袋井市 袋井市観光協会について
・静岡県焼津市 重要伝統的建造物群保存地区について
平成27年2月4日~6日 熊谷清風会
・長崎県雲仙市 神代小路伝統的建造物群保存地区の街なみ保存に係る取り組みについて
・長崎県長崎市 まちぶらプロジェクトについて
・長崎県諫早市 中心市街地活性化事業について
平成27年1月26日~28日 市政クラブ
・山口県山口市 コミュニティタクシー事業について
・山口県萩市 大河ドラマとタイアップした観光施策、楫取素彦に関する史跡等について
・山口県長門市 長門市観光コンベンション協会について
平成26年11月27日~28日 進政会・民主
・静岡県藤枝市 観光協会の取組について
・静岡県浜松市 コンベンションビューローの沿革、浜松観光インフォメーションセンターについて
平成26年11月10日~12日 志働会
・福岡県築上郡築上町 スターコーンFMについて
・大分県日田市 重要伝統的建造物群保存地区について
・福岡県宮若市 トヨタ自動車九州エコセンター等について
平成26年10月1日~3日 熊谷清風会
・北海道石狩市 石狩観光協会の取組について
・北海道江別市 江別の顔づくり事業(土地区画整理事業)について
・北海道小樽市 空き家・空き地バンク制度について、中心市街地活性化基本計画について
平成26年9月29日~30日 公明党
・福島県会津美里町 空き家等の適正管理に関する条例について
・福島県会津若松市 オープンデータの取組について
平成26年8月10日~12日 進政会・民主
・北海道札幌市 札幌ウインタースポーツミュージアムの取り組みについて
・北海道久遠郡せたな町 荻野吟子に関する取組について
・北海道寿都郡黒松内町 ファーム関根の取組について
平成26年7月1日~3日 公明党
・北海道上川郡剣淵町 絵本の里の町おこし、絵本の館について
・北海道旭川市 ほのぼの防火訪問、旭山動物園バイオトイレについて
・北海道富良野市 ふらのまちづくり株式会社について
平成26年4月16日~17日 公明党(守屋淳議員)
・秋田県秋田市 自殺予防総合対策(自損患者診療状況シート)について
・秋田県秋田市 秋田市立文化施設の共通観覧券について
