このページの先頭です

我が家の終活ノートについて

更新日:2025年3月18日

空き家になる要因の約6割が相続に原因があるといわれています。
それぞれにさまざまな事情があると思いますが、大切な思い出が詰まった「我が家」が、将来放置されてしまうことがないように、このノートづくりをきっかけにご自身のお考えなどを整理したり、ご家族やご親族のかたがたとお話しされるなど、今のうちから「我が家」の将来について考えていただければと思います。

我が家の終活ノートとは

将来「我が家」を離れることとなったときでも、そのまま管理されず放置された空き家となってしまわないように、お住まいになられているうちからご自身の気持ちや建物・土地などの情報をまとめ、ご家族やご親族のかたがたにも伝えられるようにしていただくための参考となればと作成したものです。
法的効力をもつものではありませんが、大切な情報を記入した後は、保管場所など管理には十分お気を付けください。

<配布場所>
市民部安心安全課(熊谷市役所4階)および各行政センターで配布しています。
また、以下からダウンロードしてもご利用いただけます。

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。「我が家の終活ノート」(PDF:2,049KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。「我が家の終活ノート」(ワード:1,620KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問合せは

安心安全課空家対策係
電話:048-524-1111 内線328・332、048-524-1386(直通) ファクス:048-521-0520

この担当課にメールを送る

本文ここまで