家庭用パソコンの回収・リサイクルにご協力ください。
更新日:2020年4月21日
家庭用パソコンの回収について、現在、メーカー等の事業者による再資源化のシステムにより各メーカーが受付を行っています。(「資源有効利用促進法」に基づくものです。)
家庭用パソコンが不要になったときには、メーカーや購入された販売店にお問い合わせください。
回収するメーカーが無いパソコンやリサイクルシステム全般については、下記協会にお問い合わせください。
宅配便による回収もご利用ください
宅配便による回収
資源リサイクル推進のため、小型家電リサイクル法認定事業者のリネットジャパンリサイクル株式会社と「小型家電宅配便回収の連携に関する協定」を結びました。
ご自宅から希望日時(最短翌日、年中無休)に宅配事業者が回収します。
回収料金について
申込み1回につき、1箱分の回収料金が無料です。
データの消去サービス等の有料オプションもございます。申込みの際にご確認ください。
申込み方法
下記のURLよりアクセスしていただき、回収の手続きを行ってください。
リネットジャパンリサイクル株式会社ホームページ(外部サイト)
