クレジットカードによるお支払いについて(継続払い・インターネット申込限定)
更新日:2025年4月1日
お申込みには、令和7年4月1日以降発行の水道検針票、納入通知書に記載されている「水栓番号」と「確認番号」が必要となります。令和7年3月31日以前に発行されたものには確認番号が記載されておりません。
お手元に水栓番号と確認番号が記載された水道検針票または納入通知書が届いてから、お申し込みください。
クレジットカードによる水道料金・下水道使用料・農業集落排水施設使用料のお支払いについて
- クレジットカード払いの対象は、令和7年4月検針以降の、水道料金等(水道料金・下水道使用料・農業集落排水施設使用料)です。
- 水道料金等のお支払いに使用するクレジットカードを「F-REGI公金支払い」で事前に登録し、継続的にお支払いいただく方法です。市役所や金融機関、コンビニエンスストアなどの窓口で、クレジットカードを提示し、お支払いいただく方法ではありません。
- クレジットカード払いはインターネット申込限定です。パソコンやスマートフォンなどからインターネットを通じてお申し込みください。(ページ下部にクレジットカード登録サイトのリンクがあります。)
クレジットカード決済は、口座振替と比べて、決済にかかる手数料の経費を要するものとなっています。そのため、申込書の印刷や郵送費用、クレジットカード情報を含む申込書の管理などにかかる経費を要しないインターネットによる申込限定としております。
- クレジットカード払いは、登録手続の完了以降の検針分からとなります。ただし、登録手続をした月の検針分が請求処理前である場合は、クレジットカードによるお支払いが適用される場合があります。
- 水道料金等の1回の請求金額が5万円以下の場合に限り、クレジットカード払いをご利用できます。5万円を超えた場合は、納入通知書を郵送いたしますので、金融機関やコンビニエンスストア、スマートフォンアプリなどでお支払いください。なお、次回以降の請求金額が5万円以下の場合は、継続してクレジットカード払いができます。
- 決済手数料につきましては、お客様のご負担はありません。
クレジットカード継続払いのお申込みについて
お申込みに必要なもの
クレジットカード
以下のロゴマークがついたクレジットカードがご利用可能です。(ビザ、マスターカード、ジェーシービー、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ)
デビットカード、プリペイドカード、海外発行カードはご利用いただけません
水道検針票または納入通知書
お申込みの際に、水道検針票または納入通知書に記載の、お客様の「水栓番号」と「確認番号」が必要です。
「水栓番号」と「確認番号」については、個人情報保護のため、お電話やメールでの回答はしておりません。
令和7年4月1日以降に発行された水道検針票または納入通知書でご確認ください。令和7年3月31日以前発行の水道検針票と納入通知書に確認番号は表示されておりません。
水栓番号は「-」を除いた9桁の数字です。確認番号も9桁の数字です。
水道検針票
納入通知書
クレジットカード払いに関する注意事項
次の各事項をご確認いただき、ご了承いただいた上でお申し込みください。
- クレジットカード払いは、地方自治法第231条の2の3第1項に基づく指定納付受託者(以下、「代行会社」という。)による納付(立替払)になります。代行会社から熊谷市に水道料金等の納付が行われますと、お客様の熊谷市に対する水道料金等の支払債務は消滅しますが、これに代わって、お客様はご利用のカード会社に対し、水道料金等と同額の債務を負うことになります。
- 水道料金等のクレジットカード払いは、お客様が「F-REGI公金支払い」でお申し込みいただき、継続的にクレジットカードで決済する方法です。市役所や金融機関、コンビニエンスストアなどの窓口でクレジットカードを提示し、お支払いいただく方法ではありません。
- 熊谷市から領収証書の発行はいたしません。カード会社が発行するご利用明細書などでご確認ください。
- 水道料金等の1回の請求金額が5万円以下の場合に限り、クレジットカード払いをご利用できます。なお、お支払回数は1回払いです。5万円を超えた場合は、納入通知書を郵送させていただきます。
- 「F-REGI公金支払い」に登録されるお客様のクレジットカード情報は、一切、熊谷市には通知されません。お客様のご判断と責任においてお申し込みください。なお、熊谷市では、お客様のクレジットカード情報を一切保有しませんので、クレジットカード情報に関するお問合せをいただきましてもお答えいたしかねます。クレジットカード情報に関するお問合せは、カード発行会社までお願いします。
- クレジットカード払いでは、カード会社の会員規約に基づいてお支払いいただきます。
- カード会社の規定による会員資格喪失、お客様からの停止のお申出、その他継続できない事情が生じない限りクレジットカードによるお支払いを継続させていただきます。
- カード会社の締切日と熊谷市が代行会社に納付を依頼する日との関係、その他事務上の都合により、隔月検針であっても請求月が連続する場合や、2か月以上の間隔をあけてカード会社から請求される場合があります。
- クレジットカードの有効性が確認できないなどの理由でお申込みを受付できないときは、これまでのお支払方法を継続させていただきます。
- これまで口座振替によりお支払いされていたかたが、クレジットカード払いをお申し込みされた場合は、口座振替を解約します。なお、口座振替の解約後に、何らかの理由でクレジットカード払いが停止され、再度口座振替をご希望される場合は、改めて金融機関に口座振替のお申込みが必要となります。
- クレジットカード払いの開始後であっても、カードの利用限度額を超えるなど、カード会社の規定によりクレジットカード払いができない場合や、クレジットカードの有効性が確認できなくなった場合には、クレジットカード払いのお取扱いを停止させていただきます。停止となった場合は、納入通知書により熊谷市から直接請求いたしますので、金融機関やコンビニエンスストア、スマートフォンアプリなどでお支払いください。再度クレジットカードによるお支払いをご希望の場合は、改めて新規でのお申込みが必要となります。
- クレジットカードにおける利用不可の事由は熊谷市では確認できません。利用不可となった事由は、カード発行会社へお尋ねください。
- 事務上の都合により、熊谷市から納入通知書で直接請求させていただく場合があります。
- クレジットカード払いのお申込みから登録手続完了までに1か月程度かかる場合があります。登録手続完了前の水道料金等については、これまでの方法でお支払いいただきます。
- 登録手続完了前に請求済の水道料金等については、クレジットカード払いはできません。
- 水道料金等が連続して13か月クレジットカード決済されない場合は、継続払いの登録が取り消されます。再度クレジットカードによるお支払いをご希望の場合は、改めて新規でのお申込みが必要となります。
- クレジットカード番号および有効期限が変更になった場合は、新たにお申込みが必要になります。ただし、変更になった場合であっても、引き続きクレジットカード払いでお支払いいただける場合があります。
- 熊谷市内で転居をされ、転居先の水道料金等をクレジットカード払いする場合でも、「F-REGI公金支払い」から転居先の水栓番号と確認番号で新規でのお申込みが必要となります。お申込みのタイミングによっては納入通知書が発行されることがあります。
水道(下水道・農業集落排水施設)使用者とクレジットカード会員が異なる場合
- 水道(下水道・農業集落排水施設)使用者とクレジットカード会員が異なる場合は、水道(下水道・農業集落排水施設)使用者がクレジットカード会員に水道料金等の支払いを委任したものとして取り扱います。
- 熊谷市からの各種通知や連絡は、水道(下水道・農業集落排水施設)使用者に行います。
- クレジットカード会社からの各種通知や連絡は、クレジットカード会員のかたに行うことになります。
クレジットカード登録サイト
パソコンやスマートフォンなどから、下記「F-REGI公金支払い」にアクセスして登録ができます。
(注意)登録サイトは指定納付受託者である株式会社エフレジが運営する外部サイトです。「F-REGI公金支払い」熊谷市水道料金等クレジットカード継続払い申込サイト(外部サイト)
指定納付受託者の指定
地方自治法第231条の2の3第1項の規定に基づき、次のとおり指定納付受託者を指定しています。
指定納付受託者の名称および所在地
名称 株式会社エフレジ
所在地 大阪府大阪市北区大深町4番20号グランフロント大阪タワーA
指定納付受託者に納付させる歳入の種類
- 水道料金
- 下水道使用料
- 農業集落排水施設使用料
指定納付受託者として指定した日
令和7年4月1日
