このページの先頭です

介護保険居宅サービス等利用者負担軽減事業

更新日:2025年8月5日

熊谷市では、介護保険在宅サービス利用者の負担を軽減するため下記のとおり助成事業を実施しています。

対象者

介護保険において在宅サービスを利用しているかた(チェックリスト該当者を含む。)で、市民税世帯非課税のかた(生活保護受給者を除く。)のうち、次のかたのみが対象となります。
(1)老齢福祉年金を受給しているかた
(2)令和7年7月以前のサービス利用分まで  課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円以下のかた・・・①
   令和7年8月以降のサービス利用分から  課税年金収入額と合計所得金額の合計が80.9万円以下のかた・・②
 (注意)令和7年8月1日から要綱が一部改正となり、令和7年8月以降のサービス利用分の申請から②の基準となります。

助成内容

(1)老齢福祉年金を受給している場合・・・利用者負担額2分の1を助成
(2)老齢福祉年金を受給していない場合・・・利用者負担額4分の1を助成

助成方法

サービスを利用し、所定の金額をサービス提供事業者にお支払いいただいた後、領収書(原本)を添付して市に申請し、相当金額の支給を受けます。
(注釈)
・利用者負担とは、高額介護サービスなどの他の制度により負担が軽減された場合、これらの制度を適用した後の実質的に利用者が負担した金額です。
・介護保険料を滞納していたり、給付制限を受けている場合は、本制度を受けられませんのでご注意ください。
・認知症対応型共同生活介護(グループホーム)など、一部サービスは対象外です。

申請書はこちらのリンクにあります。

このページについてのお問合せは

長寿いきがい課
電話:048-524-1398(直通) ファクス:048-524-8790

この担当課にメールを送る

本文ここまで