熊谷市誕生20周年記念事業 くまがやエコライフフェア2025
更新日:2025年4月25日
~エコライフフェアのテーマ~
環境月間に先駆けて行われる初夏の恒例イベント「くまがやエコライフフェア」が開催されます。
環境と言えば、地球温暖化、ゼロカーボン、SDGsなど最近よく耳にするけどなんだか難しい。
今年のエコライフフェアでは、「持続可能な未来のために、今日できることを。」をテーマに、身近にできることを分かりやすくお伝えすることを目指し、地域の環境団体や企業の取組を展開します。
是非、皆さんも来て、見て、知って、環境のことを考えるきっかけにしませんか?
とき・ところ
令和7年5月10日(土曜日)10時から15時まで
1 八木橋百貨店8階「カトレアホール」
2 熊谷市コミュニティひろば
八木橋会場のイベント
【エコ体験やってみよう!作ってみよう!!】
・「エコドライブシミュレータ」
・「もったいない講座」
・「ムサシトミヨぬり絵」
【活動・展示紹介】
各団体、企業の活動紹介、展示を行います。(詳しくはチラシをご覧ください。)
【スタンプラリー】
ブースを3つ回り、アンケートに回答していただいたかたに参加賞をお渡しします!
(注意)景品がなくなり次第終了します。
コミュニティひろば会場のイベント
【ステージイベント】
・富⼠⾒中学校吹奏楽部による演奏(10時頃から)
部員たちによるパフォーマンス!
・熊⾕市消防⾳楽隊による演奏(11時頃から)
定期演奏会は毎回完売の演奏がエコライフフェアでも聞ける!
・和太鼓集団麗による演奏(12時頃から)
熊谷市を中心に活動する和太鼓集団の演奏は迫力満点!
・行田蓮の妖精ロータスフェアリーズによる演奏(13時30分頃から)
行田市発のご当地アイドルによるライブ!
【活動・展示紹介】
各団体、企業の活動紹介、展示を行います。(詳しくはチラシをご覧ください。)
【スタンプラリー】
ブースを3つ回り、アンケートに回答していただいたかたに参加賞をお渡しします!
(注意)景品がなくなり次第終了します。
【ゴーヤの苗の配布】
スタンプラリー完了後、希望者に先着順でゴーヤの苗を配布します。
【キッチンカーの出店】
キッチンカーは電気自動車からの給電によって営業します。また、使い捨て文化を見直し、洗って繰り返し使えるリ
ユース食器によって提供します。使⽤したリユース⾷器は必ず返却⼝に返却してください。
(注意)環境イベントのため、ごみ箱は設置していません。ごみは各⾃で処分しましょう。万が⼀、⾷べ残してしまった場合は、併設の段ボールコンポストに⼊れましょう。⽣ごみを肥料に変えることができます。
出店情報
・⼼叶(はーと) ⼤⼈気!ライスバーガー
・ダイニング酒場優 汁まで飲める!もつ煮
・Vero Kebab 本場の味!ケバブサンド
・アサドール・エル・シエロ 福島県産の食材を使った料理!
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
