熊谷さくら祭
更新日:2021年3月15日
【重要】令和3年熊谷さくら祭開催中止のお知らせ
令和3年3月下旬から熊谷桜堤で開催を予定しておりました「熊谷さくら祭」につきましては、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、関係団体との開催可否の検討の結果、来場者の皆様、市民の皆様の安全と健康被害の拡大防止の観点から、開催を中止することといたしました。
楽しみにしてくださっていた皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、多数の人が集まるイベントは大規模な感染リスクがあることを勘案してのやむを得ない判断となっておりますので、何とぞ、ご理解をいただきますようお願いいたします。
なお、今年は、開催の代替として、熊谷桜堤以外の場所も含め、熊谷の桜のみどころをSNS上で投稿し合うフォトコンテストを企画しております。詳しくは、熊谷市観光協会ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
【重要】花見宴会等の自粛について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止する必要があることから、熊谷桜堤付近において飲食を伴う宴会等の利用をお控えいただきますようお願いいたします。
なお、散歩をしながらのお花見では、せきエチケットの徹底やマスクの着用、人混みの多い場所を避けること等に注意し、感染拡大防止に努めていただきますようお願いいたします。
熊谷さくら祭
「日本さくら名所100選」の熊谷桜堤にて、「熊谷さくら祭」が開催されます。
荒川沿いに約2キロメートルにわたりおよそ500本のソメイヨシノの桜が咲き誇り、訪れた人を魅了します。また、夜は18時から21時まで桜をライトアップし、夜桜も楽しめます。
とき
令和3年3月下旬から4月上旬
注意
桜の開花状況により、催事期間・内容が変更となる場合があります。
催事期間の詳細は、3月上旬に決定する予定です。
ところ
熊谷桜堤(熊谷市河原町)
会場へのアクセス
電車の場合 オススメ!
JR高崎線、秩父鉄道熊谷駅南口から南へ直進徒歩5分
お車の場合 大変混雑します!
東松山インターチェンジから約15キロメートル
- 荒川大橋通過すぐの信号を右折、熊谷市立図書館を右折
- 駐車場は、荒川河川敷をご利用ください。
- 駐車台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
大型バスの場合
熊谷さくら祭の期間、臨時バス駐車場を設けております。
利用にあたって事前に申請が必要となりますので、詳しくは、市役所スポーツ観光課まで、ご連絡ください。
受付時間 平日8時30分から17時15分
スポーツ観光課 048-524-1111 内線312
お問合せ先
一般社団法人 熊谷市観光協会
電話:048-594-6677
ファクス:048-598-4510
