このページの先頭です

「熊谷市男女共同参画推進表彰」候補者を募集します

更新日:2025年7月1日

熊谷市男女共同参画推進条例に基づき、男女共同参画の推進に関する取組を積極的に行っている市民および事業者を表彰します。

対象

次の1から4のいずれかの要件に該当する市民および事業者
「事業者」とは、市内で事業を行う個人および法人その他の団体をいいます。公的機関は除きます。

  1. 男女の人権尊重または女性の活躍推進に関する取組を積極的に実施している
  2. 仕事と育児等との両立に関する取組および支援を積極的に実施している
  3. 多様な働きかたに関する取組を導入するとともに、当該取組を積極的に実施している
  4. 上記1から3のほか、男女共同参画の推進に関する取組を積極的に実施している


なお、次のいずれかに該当する市民等は、表彰の対象から除外します。

  1. 雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律(昭和47年法律第113号)、労働基準法(昭和22年法律第49号)等の労働関係法令およびその他の法令に違反している市民等
  2. 熊谷市暴力団排除条例(平成25年条例第28号)第2条に規定する暴力団および暴力団員等
  3. 過去にこの表彰を受けたことのある市民等

応募・推薦方法

応募用紙(自薦用)または推薦書(他薦用)により、応募(推薦)をお願いします。

提出方法・提出先

書類の提出は、持参、郵送、ファクス、電子メールのいずれも可能です。

提出先

郵便番号360-0037
熊谷市筑波三丁目202番地 ティアラ21 4階
熊谷市男女共同参画推進センター“ハートピア”内
熊谷市市民部男女共同参画室

応募・推薦期限

8月15日(金曜日)まで

表彰等

選考結果は、応募(推薦)者へ通知します。
表彰式は11月に開催する予定です。
また、市ホームページ、女(ひと)と男(ひと)の情報紙「ひまわり」で、被表彰者およびその取組を紹介します。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問合せは

男女共同参画室
電話:048-599-0011(直通) ファクス:048-599-0012

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

お知らせ

サブナビゲーションここまで