令和4年度 みんなで農業体験・料理教室【第8回目】
更新日:2024年10月24日
令和4年9月3日(土曜日)、「みんなで農業体験・料理教室」の第8回目が農業活性化センター「アグリメイト」で行われました。今回から冬野菜の作付けが始まりました。
看板作成
冬野菜は、家族ごとにうねを作り管理、収穫をしていきます。そのため、どこの畑が自分の場所かわかるように、各家庭で看板を作ってもらいました。この間に先生方にうねたてとサツマイモのつるがえしを行っていただきました。つるがえしは、サツマイモのイモの部分に栄養を送るために必要な作業です。これをしないと、はっぱやくきが大きく育ってしまい、おいしいサツマイモができないとのことです。
親子で分担しながら作業に取り組んでいます
スマホで調べながら看板を作成していきます
看板が完成です
つるがえしをしたサツマイモ畑
農作業
先生の指導のもと、自分たちの畑に白菜、キャベツ、ブロッコリーの植え付けと大根、ニンジンの種まきを行いました。
先生から教わりながら苗を植え付けていきます
ニンジンの種です。
種まきをしていきます
みんなの冬野菜の農園が完成しました
冬野菜の農園にさまがわりしました。次回は、ホウレンソウとコマツナなどの種まきを行います。参加されたみなさま、おつかれさまでした。
