このページの先頭です

熊谷市シティプロモーション

熊谷市では『地域の魅力を市内外に発信する活動』や『地域の魅力を「見つける、創る、磨く」活動』などをシティプロモーションとして位置づけ、まちのファンを増やすことを目指しています。
この活動は、令和6年3月に策定した新規ウインドウで開きます。「熊谷市シティプロモーション推進方針」をもとに進めており、令和6年度は新規ウインドウで開きます。「熊谷市シティプロモーション事業計画2024」にて計画的に事業を進めています。

熊谷市シティプロモーションロゴマーク

シティプロモーション活動を市民の皆様や企業・団体の皆様と一緒に取り組んでいくシンボルとしてのロゴマークです。
このロゴマークを使うことで「活動を応援したい・参加したい」というコミュニケーションが生まれ、まち全体が盛り上がっていくことを目指しながら、「明日のその先」というまちの未来を目指していきたいと考えています。
ロゴマークの詳細や使用方法などは以下をご覧ください。
新規ウインドウで開きます。続きを読む>>>

シティプロモーション活動

魅力づくり

動画制作プロジェクトスタート!

このプロジェクトは「クマガヤパレード~進め、明日のその先へ」のタイトルのもと、まちの魅力を伝える動画を制作するプロジェクトです。令和7年7月末の完成を目指し、楽曲やストーリーでも「熊谷らしさ」を伝える動画の制作を進めています。

新規ウインドウで開きます。続きを読む>>>

魅力発信

おすすめのリール動画をご紹介!

「熊谷市公式Instagram」では、市の魅力発信のため、ショート動画(リール動画)によるSNSでの発信に注力しています。季節ごとの熊谷の魅力を、ぜひ動画でご覧ください!

記事を読む>>

仲間づくり

市政宅配講座を活用した理解促進活動

シティプロモーションの理解促進活動として、市政宅配講座による説明会を開催しています。熊谷市シティプロモーションの考え方や具体的な事例をわかりやすく解説するほか、参加した皆さんにアイデアを出していただきながら、さらなる魅力づくり、魅力発信につなげる講座です。
続きを読む>>

関連情報

本文ここまで