シティプロモーション動画制作プロジェクト
更新日:2025年1月17日
クマガヤパレード~進め、明日 のその先へ~
熊谷市シティプロモーション動画 制作概要(PDF:866KB)
この取組は、熊谷市の魅力を広く発信するための動画制作プロジェクトとして実施し、動画によって「熊谷の未来へ、市民と一緒に進んでいく」というシティプロモーションの世界観を表現することを目指しています。令和7年7月末の完成を目指し、今後エキストラの募集等も行う予定です。ここでは、動画制作の過程を「魅力づくり」として公開します。
活動報告
7月から12月の撮影風景
夏の「花火大会」や冬の「星川夜市」などのイベント、100年フードに選ばれている「五家宝」や「妻沼のいなり寿司」などのグルメ、「熊谷スポーツ文化公園」や「星溪園」などのスポットなど、様々な分野の熊谷の魅力を撮影しました。うどんの撮影では、熊谷にゆかりのあるスペシャルゲストにもご協力していただいています。
シティプロモーション動画の撮影は、7月のうちわ祭から始まり、2025年4月の春まで間、毎月撮影を行います。
11月9日 動画に使用する楽曲の発表
シティプロモーション動画で使用する楽曲を、八木橋百貨店で行われた「加藤ひさし×小林哲也熊谷市長のトークショー」内で発表しました。
動画の楽曲は熊谷出身の加藤ひさしさんが所属する「THE COLLECTORS」の「パレードを追いかけて」をアレンジして使用します。「パレードを追いかけて」は2022年に発表され、その後加藤さんの母校である妻沼東中学校吹奏楽部とのコラボを実施している経緯もあったことから、今回ご相談させていただき実現したものです。現在、楽譜の譜面を提供いただき、演奏は地元で活動する熊谷吹奏楽団とのコラボが決定しています。
なお、シティプロモーションのキャッチコピーであり、動画のサブタイトルにもなっている「進め、
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ