資源物(紙類)〈集積所収集・週1回〉
更新日:2025年3月4日
決められた日(朝8時30分まで)に出してください。
わが家の収集日・・・毎週○曜日
自分の住んでいる地区の収集日を確認しておきましょう。
新聞紙、書籍類、ダンボール、飲料用紙パック、紙製容器包装(雑がみ)の5つに区分し、それぞれひもで束ねてください。(雨の日などは、なるべく次回の収集日にしてください。)
新聞紙
新聞、折り込みチラシ
まとめて束ねるか、新聞店の紙袋に入れてください。
書籍類
書籍、雑誌、マンガ本、単行本など
まとめて束ねてください。
ダンボール
ダンボール箱・ダンボール梱包材
折りたたんで束ねてください。
飲料用紙パック
牛乳やジュースの紙パック
- 切り開いて乾かした後、束ねるか紙袋に入れてください。
- 中にアルミがはってあるものは、燃えるごみの日に出してください。
紙製容器包装(雑がみ)
菓子箱、包装箱、封筒、メモ用紙、コピー用紙など
- 開いて束ねるか、紙袋に入れてください。
- ビニールなど紙製以外の部分は取り除いてください。
紙製容器包装(雑がみ)について 分類早見表(PDF:558KB)
資源物(紙類)収集区域
青色:月曜日収集区域
灰色:火曜日収集区域
黄色:水曜日収集区域
緑色:木曜日収集区域
ピンク色:金曜日収集区域
収集曜日については、下記「熊谷市くらしのカレンダー」の29・30ページをご覧ください。
関連情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
