このページの先頭です

遺児手当の支給

更新日:2022年6月22日

両親または父母のいずれかを亡くされた児童を養育している保護者の方へ、熊谷市の制度をお伝えします。

遺児手当

遺児手当とは?

両親または父母のいずれかを亡くされた義務教育修了前の児童を養育している、熊谷市在住の保護者の方であって、世帯の所得が生活保護基準の1.5倍以下である世帯の方に支給されるものです。(所得制限あり)
支給を受けるためには申請が必要です。なお、申請には必要書類等がございますので、お問い合わせください。

支給金額

対象児童1人につき月額3,000円です。

支給時期

9月と3月の年2回です。

所得状況届(資格更新の手続き)

令和元年度から所得状況届の提出月が11月に変更になりました。

受給者として認定された方は、毎年11月に受給資格更新のため、所得状況届を提出することが必要となります。届出用紙を郵送しますので、必要事項を記入・押印し、必要書類を添付して提出してください。所得状況届を提出しないと、継続して支給を受けることはできません。

届出等が必要な場合

次のような場合は、届出等が必要となりますので、申請窓口で手続をお願いします。

  1. 受給者や児童の住所または氏名が変更になったとき。
  2. 受給者が婚姻したとき。
  3. 養育する児童が増えたり、減ったりしたとき。
  4. 修正申告等により、所得額が変更になったとき。
  5. 手当の振込金融機関を変更したいとき。
  6. 児童が児童福祉施設(母子生活支援施設および通園施設を除く。)に入所することとなったとき。
  7. 児童を養育しなくなったとき。
  8. 受給者や児童が亡くなったとき。


届出等が遅れると手当を受給できない月が生じたり、すでに支払を受けた手当を返還しなければならなくなったりする場合がありますので、ご注意ください。

交通遺児就学支度金

交通遺児就学支度金とは?

交通事故により両親または父母のいずれかを亡くされた小学校または中学校に入学する児童を養育している、熊谷市在住の保護者の方に支給されるものです。(所得制限なし)
支給を受けるためには申請が必要です。なお、申請には必要書類等がございますので、お問い合わせください。

支給金額

対象児童1人につき10,000円です。

申請時期

小学校または中学校へ入学する年の2月中に申請してください。

申請窓口・お問合せ先

こども課(市役所4階):電話048-524-1452(直通)
大里行政センター市民福祉係:電話0493-39-4804(直通)
妻沼行政センター福祉係:電話048-588-9984(直通)
江南行政センター市民福祉係:電話048-536-1529(直通)

このページについてのお問合せは

こども課
電話:048-524-1452(直通)

この担当課にメールを送る

本文ここまで