確認申請手続について
更新日:2023年4月3日
以下は熊谷市に建築確認申請を行う場合です。指定確認検査機関に申請する場合は当該機関にお問合せください。
熊谷市に建築確認申請を行う場合は、確認申請書の記入漏れや添付図書の添付不足を防ぎ、スムーズな審査を実施するために、建築確認申請前に下記のチェックシート等で自ら事前点検してください。
また、増築等の建築確認申請を行う場合は、既存建築物に対する現況調査書の提出が必要となります。
なお、内容によっては申請書の受理に時間を要する場合もございますが、ご了承願います。
注意
添付図書に不備があった場合は、原則として受理できません。
確認申請書添付資料
下記(1)から(3)までを確認申請書に添付してください。なお、(3)については、規模別となっていますので、申請する規模のものを使用してください。
建築敷地に既存建築物が存在する場合は、建築確認申請前に、下記(4)を提出してください。
様式名称 | ファイル形式 | |
---|---|---|
(1)市協議機関点検表 | ![]() |
![]() |
(2)共通チェックシート | ||
(3)-1建築規模別等チェックリスト(1号から3号まで) |
||
(3)-2建築規模別等チェックリスト(4号) | ||
(3)-3建築規模別等チェックリスト(工作物) | ||
(4)現況調査書 | ![]() |
![]() |
熊谷市建築基準法施行細則について
熊谷市では、建築基準法等の施行に関し「熊谷市建築基準法施行細則」にて、申請・届出等に関する様式などの必要事項を定めています。
埼玉県建築基準法施行条例について
埼玉県建築基準法施行条例及び解説については、こちらをご覧ください。
埼玉県建築物バリアフリー条例について
埼玉県建築物バリアフリー条例については、こちらをご覧ください。
なお適合義務対象の場合は、『建築物移動等円滑化基準チェックリスト』を確認申請書に添付してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
