このページの先頭です

令和7年4月1日からの建築確認申請等の関係事務手数料について

更新日:2025年3月18日

令和7年4月1日から手数料を改定します。

建築物に関する手数料

(単位:円)
面積区分
(平方メートル)
建築確認申請 注釈1 中間検査 完了検査 注釈2
(中間検査の対象)
完了検査 注釈2
(中間検査の対象外)
30以内 8,000 13,000 12,000 15,000
30超~100以内 20,000 17,000 15,000 24,000
100超~200以内 34,000 23,000 23,000 34,000
200超~300以内 36,000 27,000 28,000 37,000
300超~500以内 39,000 33,000 36,000 42,000
500超~1,000以内 58,000 52,000 57,000 59,000
1,000超~2,000以内 78,000 72,000 77,000 82,000
2,000超~10,000以内 235,000 165,000 191,000 208,000
10,000超~50,000以内 420,000 261,000 315,000 331,000
50,000超 777,000 552,000 650,000 666,000

注釈1及び注釈2については、次に掲げる場合において加算手数料が必要となります。

建築確認申請加算手数料(上記の注釈1)

用途区分 床面積の合計
(平方メートル)
建築確認申請加算手数料(円)
一戸建ての住宅 200未満 14,000
200以上 16,000
共同住宅等 300未満 27,000
300以上2,000未満 43,000
2,000以上5,000未満 68,000
5,000以上 88,000

建築確認申請加算手数料:

建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律施行規則第2条第1項第一号イ又はロに定める基準(省エネ適判を不要とし、確認申請手続きの中において省エネ基準を仕様基準で評価した住宅)を選択した場合に加算される手数料です。建築確認申請加算手数料については、『申請に係る特定建築行為を行おうとする一の建築物ごとに加算』となりますので、申請建築物が複数棟の場合は棟ごとに加算されます.

完了検査加算手数料(上記の注釈2)

面積区分
(平方メートル)
完了検査加算手数料(円)
30以内 3,000
30超~100以内 5,000
100超~200以内 6,000
200超~300以内 7,000
300超~500以内 8,000
500超~1,000以内 11,000
1,000超~2,000以内 16,000
2,000超~10,000以内 41,000
10,000超~50,000以内 66,000
50,000超 133,000

完了検査加算手数料:

建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律第11条第1項の規定に基づく要確認特定建築行為に該当する場合に加算される手数料です。完了検査加算手数料については、『申請に係る特定建築行為を行おうとする一の建築物ごとに加算』となりますので、申請建築物が複数棟の場合は棟ごとに加算されます.

建築設備・工作物などに関する手数料

(単位:円)
種   別 建築確認申請 計画変更 完了検査
建築設備 14,000 7,000 17,000
昇降機 14,000 7,000 17,000
小荷物専用昇降機 5,000 4,000 10,000
工作物 12,000 5,000 12,000

このページについてのお問合せは

建築審査課(大里庁舎)
電話:0493-39-4809(直通) ファクス:0493-39-5603

この担当課にメールを送る

本文ここまで