令和元年度 みんなで農業体験・料理教室【第5回】
更新日:2019年8月2日
令和元年7月20日(土曜日)、みんなで農業体験・料理教室」の第5回が農業活性化センター「アグリメイト」で行われました。
農作業
埼玉県農業大学校の先生をお招きし、さといもの土寄せとミニトマトの誘引を行いました。
まずはさといもの土寄せです。
みなさん鍬の扱いも上手になってきました。
さといもは暗い場所でないと十分に肥大しないので、土寄せは大事な作業だそうです。
ミニトマトの誘引です。
私たちの身長よりも背丈が大きくなりました。
高い位置での誘引ですが、みなさん手慣れたものです。
次は、お待ちかねの収穫です!
採れたてのピーマンです。
「ピーマン、ちょっと苦手だけど・・・自分で育てたピーマンなら食べられるかな?!」という声が聞こえてきました。
今日は、カボチャの収穫もしました・
カボチャを収穫するタイミングは、実の表面のつやがなくなり、葉っぱが枯れて茶色くなってきた頃が目安だそうです。
「このミニトマト甘そうね!」
赤く色付いたミニトマトの収穫です。
まだ青い実もたくさんあるので、次回の収穫も楽しみです♪
