令和元年度 みんなで農業体験・料理教室【第4回】
更新日:2019年8月2日
令和元年7月6日(土曜日)、みんなで農業体験・料理教室」の第4回が農業活性化センター「アグリメイト」で行われました。
農作業
ミニトマト、ピーマンの収穫を行いました。
「小さいスイカだよ~!」
熟していないのでまだ食べられませんが、スイカの生長が楽しみですね。
料理教室(手打ちうどん)
くまがや農業協同組合女性部の方々を講師に迎え、熊谷産の小麦粉「さとのそら」を使ってうどんを作りました。
今回使用した小麦粉は、今年の6月に刈り取った小麦だそうです。
初物ですね。
「わぁ~ふわふわして気持ちいい~!」
小麦粉の感触を楽しんでいます。
小麦粉の玉を崩しながら水を加え、生地をこねます。
生地がまとまってから足で踏みます。
こちらの班は、麺棒を使って生地を伸ばし、手打ちに挑戦です!
こちらの班は、製麺機を使って生地を伸ばし、麺を作っています。
「簡単に麺ができたよ!楽しい!!」と満足そうです。
出来たての麺を茹でてお皿に分けます。
「私が分けるね!」
これだけの量の麺を分ける作業は、家庭ではなかなかできない貴重な体験です。
みんなで協力してうどんが完成しました。
製麺機で作った麺と手打ちで作った麺の2種類をいただきました。
~参加者の感想~
☆包丁で切った麺は太さが様々で、味があってよかった!
★初めてうどん作りをして楽しかった♪
☆家ではできない体験をすることができてよかった!
★手作りのうどんはとても美味しかった!家族にも食べさせてあげたい!
