このページの先頭です

平成27年度みんなで農業体験・料理教室【第8回】

更新日:2015年9月9日

 平成27年9月5日(土曜)、奈良加工研究会コスモス(奈コス)、埼玉県大里農林振興センターの方々を講師に迎え、「みんなで農業体験・料理教室」第8回が農業活性化センター「アグリメイト」で行われました。

農作業

 今回から、後期の秋まき野菜の栽培がスタートということで、ブロッコリー、白菜、大根、赤かぶ、サニーレタス、じゃがいもの種まき・苗植えをしました。

前回までは参加者全員で様々な野菜を栽培していましたが、今回からは、家族ごとにうねを作り、自分の畝は自分で責任を持って栽培、管理、収穫をしてもらいます。毎年、種のまき方や管理の仕方が異なるからか、家族ごとに収穫量に差が出てしまいますが、それも農業体験の醍醐味だいごみの一つですね。
 また、埼玉県大里農林振興センターの方に、今回の秋まき野菜の特徴を説明していただきました。

ごまの調整

 前回8月22日(土曜)に刈り取ったごまの調整作業を行いました。2週間干しておいたごまは、こんなに茶色くなりました。さやの先がパックリと開き、中にごまが入っているのが見えます。

 では、乾燥させた莢の中からごまを集めます。乾燥すると莢の先が開くので、袋の中で逆さにして、軽くたたくだけで莢の中のごまがどんどん落ちてきます。
 集めたごまは、篩にかけて大きなゴミを取り除きます。

 集めたごまを平らにして干したところで、今回の作業は終了。次回は、さらに細かいゴミを取り除きます。ごまが食卓にのぼるまでは、手間がかかるんです。

このページについてのお問合せは

農業政策課(妻沼庁舎)
電話:048-588-9990(直通) ファクス:048-588-1326

この担当課にメールを送る

本文ここまで