令和7年度 みんなで農業体験・料理教室【第7回】
更新日:2025年8月25日
令和7年8月2日(土曜日)「みんなで農業体験・料理教室」が農業活性化センター「アグリメイト」で行われました。
今回も、日差しが強く暑い中、講師の説明を熱心に聞き、わからないところは積極的に質問をしながら、ナス、ツルムラサキ、ミニトマト、ピーマン、バジル、オクラ、ネギ、カボチャの収穫作業を頑張りました。
特に、ナスはかなり大きく成長していて、たくさん収穫できました。オクラは成長が早く、大きく硬くなってしまったものもあり、柔らかいものを選んで収穫しました。今回初収穫となったネギは、一家族8本くらいずつ、ロロンカボチャは一家族1個ずつの収穫となりました。
参加者同士の交流も増えてきて、譲り合いながら道具を使ったり、和気あいあいと収穫や袋詰めを行う風景が見られました。
今回も、作業後にみんなでスイカを食べました。
【作業風景】
ミニトマトあるかしら。
大きいナスがたくさんあるよ。
ザルいっぱい採れたよ。
ピーマンの収穫中
みんな真剣に作業しています。
オクラってこんなふうに生えるのね。
ツルムラサキの収穫
ハサミでていねいに切ります。
ザルいっぱいに採れました。
カボチャが隠れていました。
ずっしり重いカボチャが採れた。
ポーズが決まった!
ネギの収穫はどうやるのかしら。
ていねいに抜かなくちゃ。
結構力が必要です。
ネギが抜けた!
ネギを抜いたよ。持っていてね。
泥のついたところを剥きます。
きれいなネギになったよ。
一輪車で運んでいきます。
大人の腕の見せどころ。
バッタとお友達と一緒にポーズ。
草刈りを頑張っています。
土が見えるように頑張っています。
お楽しみのスイカの時間です。
水分補給に最高ですね。
どのスイカがおいしいかしら。
仕分け作業をしていきます。
野菜をもらう順番決め。
本日の収穫の成果です。
