令和7年度 みんなで農業体験・料理教室【第6回】
更新日:2025年7月23日
令和7年7月19日(土曜日)「みんなで農業体験・料理教室」が農業活性化センター「アグリメイト」で行われました。
とても気温の高い日でしたが、家族や参加者同士が励まし合いながら、
収穫作業では、参加者のみなさまがたくさんのミニトマト、ピーマン、ナス、ツルムラサキ、バジル、オクラを楽しみながら、収穫していました。ロロンカボチャとスイカ(金のたまご、銀のたまご、小玉)は、事前に職員で収穫しました。ラグビーボールの形をしたロロンカボチャは、みんな珍しそうに観察し、頑張って持ち上げて抱えていました。
青空の下、3種類のスイカを食べ比べましたが、甘さなどの違いをみなさんで話し合いながら、スイカをおいしくいただき、あっという間に完食しました。
【作業風景】
草取りをして、土が見えてきました。
ツルムラサキの収穫方法を説明
切る位置は合っているかな。
上手に切れるかな。緊張!
ミニトマトが見つかるかな。
ザルに収穫しています。
たくさん収穫できました。
オクラの収穫方法を説明
上手に収穫できるかな。集中!
オクラのお花はレモンイエロー
バジルを収穫。爽やかな香り
エダマメのお花は小さくて黄色
収穫したロロンカボチャ
スイカをいただきます!
作業の後のスイカはおいしい。
たくさん食べました。
朝市のようですね。
ざるの中は色々な野菜があるよ。
「ナイストライ」重いなあ。
サツマイモの看板もできました。
