令和元年度熊谷市ラグビーワールドカップ2019(TM)記念給食(アルゼンチン)
更新日:2019年9月25日
令和元年度熊谷市ラグビーワールドカップ2019(TM)記念給食(アルゼンチン)
ラグビーワールドカップが開催されることを記念し、熊谷で試合をする国の料理を、給食に取り入れた特別メニューを提供します。
第5回目は、2019年10月9日、水曜に開催される試合の出場国(アルゼンチン)(対戦相手アメリカ)の料理です。
中学校コースは9月25日、小学校Aコースは9月26日、小学校Bコースは9月27日の献立となります。
アルゼンチンニョッキ
アルゼンチンニョッキ
ニョッキは、じゃがいも、小麦粉、水で作った団子状のパスタの一種で、ゆでてトマトソースを絡めて食べます。アルゼンチンの人口のほとんどがヨーロッパ系移民の子孫(おもにスペインとイタリア)といわれており、イタリア料理の影響を受けた料理です。数あるパスタ料理の中でも、アルゼンチンの人にもっとも愛されているメニューといわれています。
アルゼンチンエンサラダ(左)トスターダの具(右)
アルゼンチンエンサラダ(左)
肉を多く食べるアルゼンチンでは、玉ねぎなどを使ったさっぱりとしたサラダを肉料理の付け合せにします。キャベツ、にんじん、赤玉ねぎ、きゅうりを使用し、さっぱりとして色も鮮やかなサラダにしました。
トスターダ(右)写真は具のみ
アルゼンチン料理の定番メニューで、好みの具をパンにはさんで食べます。
給食の具は、ひき肉と玉ねぎ、にんじんなどを炒めてカレー味にしました。
本日の給食
本日の給食
この日の給食は、ほかにソフトパンスライスと牛乳の献立となっています。
トスターダ
ソフトパンスライスにトスターダの具をはさんで、召し上がりください。
