公共施設予約システム ご利用開始前の確認事項
更新日:2025年6月13日
当該システムのご利用に当たって、本人確認をさせていただいています。
本人確認は、メール・ファックス・窓口などで実施しています。
利用したい施設により本人確認の方法が異なりますので、ご確認の上、ご連絡をお願いいたします。
施設予約システムについては、こちらのページをご覧ください。
本人確認の方法
施設一覧
男女共同参画推進センター「ハートピア」
本人確認書類
 ・次のいずれか
   運転免許証
   運転経歴証明書
   パスポート
   マイナンバーカード(マイナンバーは開示不要)
   社員証・学生証・生徒手帳 など
本人確認の時期
 本登録時
提出方法
 窓口
  電話番号:048-599-0011(開室日9時から17時15分まで)
  ファックス:048-599-0012
  メール:
danjokyodoアットマークcity.kumagaya.lg.jp
  アットマークは@に置き換えてください。
利用規約
 
https://en3-jg.d1-law.com/kumagaya/d1w_reiki/h417902100082/h417902100082.html(外部サイト)
市民体育館・別府体育館
本人確認書類
 ・次のいずれか
   運転免許証
   パスポート
   マイナンバーカード(マイナンバーは開示不要)
   学生証・生徒手帳
本人確認の時期
 施設の予約日の3日前まで
提出方法
 推奨:メール(
infoアットマークkumagaya-sport.com)
    アットマークは@に置き換えてください。
 可能:電話、窓口
  電話番号:048-521-0219(9時から21時まで)
利用規約
 
https://kumagaya-sport.com/wp/wp-content/uploads/2024/01/afd81bdd7404b40d849d16fa6c329896.pdf(外部サイト)
熊谷さくら運動公園
本人確認書類
 ・次のいずれか
   運転免許証
   運転経歴証明書
   パスポート
   公共料金の領収書
本人確認の時期
 施設の使用前
提出方法
 可能:ファックス、郵送、電話、施設管理事務所窓口
  電話番号:048-532-2441(8時30分から17時まで)
  ファックス:048-532-5771
利用規約
 
https://www.saispo.jp/sakura/(外部サイト)
備考
 営業時間外のメール、ファックスなどは翌日以降の対応となります。
緑化センター
本人確認書類
 ・次のいずれか
   運転免許証
   パスポート
   健康保険証
   マイナンバーカード(マイナンバーは開示不要)
   公共料金の領収書
本人確認の時期
 本登録時
提出方法
 推奨:ファックス
 可能:郵送、窓口
  電話番号:048-525-7180(9時から21時まで。但し、水曜日を除く)
  ファックス:048-501-7615
利用規約
 
https://www.city.kumagaya.lg.jp/shisetsu/sports/chuoukouen.html
妻沼運動公園・利根川総合運動公園・妻沼東運動公園
本人確認書類
 ・次のいずれか
   運転免許証
   運転経歴証明書
   マイナンバーカード(マイナンバーは開示不要)
本人確認の時期
 施設の使用前
提出方法
 推奨:メール(
kumagaya_menumaアットマークnem-shiteikanri.jp)
    アットマークは@に置き換えてください。
 可能:窓口
  電話番号:048-588-3100
利用規約
 
https://nem-shiteikanri.jp/shisetsu/menuma/(外部サイト)
市民ホール
本人確認書類
 ・次のいずれか
   運転免許証
   運転経歴証明書
   パスポート
   マイナンバーカード(マイナンバーは開示不要)
   社員証・学生証・生徒手帳 など
本人確認の時期
 初回利用料金のお支払時
提出方法
 推奨:窓口
 可能:メール( k-chuo-kアットマークcity.kumagaya.lg.jp)、電話、ファックス、郵送
    アットマークは@に置き換えてください。              
  電話番号:048-523-0895(平日8時30分から17時15分まで)
  ファックス:048-523-0896
利用規約
 
http://www.city.kumagaya.lg.jp/shisetsu/bunka/shiminhall.html
荒川公民館
本人確認書類
 ・次のいずれか
   運転免許証
   運転経歴証明書
   パスポート
   マイナンバーカード(マイナンバーは開示不要)
   社員証・学生証・生徒手帳 など
本人確認の時期
 本登録時
提出方法
 推奨:窓口
 可能:電話
  電話番号:048-525-0252(平日8時30分から17時まで)
妻沼中央公民館
本人確認書類
 ・次のいずれか
   運転免許証
   運転経歴証明書
   パスポート
   公共料金の領収書
本人確認の時期
 本登録時
提出方法
 推奨:メール(
m-chuo-kアットマークcity.kumagaya.lg.jp)
    アットマークは@に置き換えてください。
 可能:郵送、窓口
  電話番号:048-588-2044(平日9時から17時まで)
江南公民館
本人確認書類
 ・次のいずれか
   運転免許証
   運転経歴証明書
   パスポート
   マイナンバーカード(マイナンバーは開示不要)
   社員証・学生証・生徒手帳
本人確認の時期
 本登録時
提出方法
 推奨:窓口
 可能:電話
  電話番号:048-536-6262
文化センター文化会館
本人確認書類
 ・次のいずれか
   運転免許証
   運転経歴証明書
   健康保険証
   マイナンバーカード(マイナンバーは開示不要)
   社員証・学生証・生徒手帳
本人確認の時期
 ・初回利用料金のお支払時
 ・事前打ち合わせ時
提出方法
 推奨:窓口
 可能:郵送
  電話番号:048-525-4553(9時から17時まで)
利用規約
 https://www.city.kumagaya.lg.jp/shisetsu/bunka/sisetuannai.html
熊谷文化創造館さくらめいと
本人確認書類
 ・次のいずれか
   運転免許証
   運転経歴証明書
   パスポート
   健康保険証
   マイナンバーカード(マイナンバーは開示不要)
   社員証・学生証・生徒手帳
本人確認の時期
 下記のいずれかの方法で、窓口のみの受付となります。
  ・本予約申請時(仮予約後10日以内・全施設)
  ・事前打合せ時(利用時の約1か月前・太陽のホール・月のホール)
  ・初回利用時(会議室・練習室)
提出方法
  窓口
   電話番号:048-532-0002(開館日9時から17時15分まで)
利用規約
 
https://www.sakuramate.jp/wp-content/themes/sakuramate/assets/img/pdf/2023riyou.pdf(外部サイト)
大里生涯学習センターあすねっと
本人確認書類
 ・次のいずれか
   運転免許証
   運転経歴証明書
   パスポート
   健康保険証
   マイナンバーカード(マイナンバーは開示不要)
   社員証・学生証・生徒手帳
本人確認の時期
 ・本予約申請時
 ・初回利用時
 または
 ・事前打ち合わせ時に窓口にて確認
提出方法
 窓口
  電話番号:0493-36-1122(開館日9時から17時まで)
利用規約
 
https://www.sakuramate.jp/wp-content/themes/sakuramate/assets/img/pdf/ohsato.shiori.pdf(外部サイト)
江南総合文化会館ピピア
本人確認書類
 ・次のいずれか
   運転免許証
   運転経歴証明書
   パスポート
   健康保険証
   マイナンバーカード(マイナンバーは開示不要)
   社員証・学生証・生徒手帳
本人確認の時期
 ・本予約申請時
 ・初回利用時
 または
 ・事前打ち合わせ時に窓口にて確認
提出方法
 窓口
  電話番号:048-536-6262(開館日8時30分から17時まで)
利用規約
 
https://www.sakuramate.jp/wp-content/themes/sakuramate/assets/img/pdf/shiori.pdf(外部サイト)
熊谷市スポーツ・文化村くまぴあ
本人確認書類
 ・次のいずれか
   運転免許証
   運転経歴証明書
   パスポート
 ・公共料金の領収書
本人確認の時期
 ・初回利用料金のお支払時
 ・事前打ち合わせ時
提出方法
 推奨:メール(
kumapia1アットマークsweet.ocn.ne.jp)
    アットマークは@に置き換えてください。
 可能:ファックス、郵送、窓口
  電話番号:048-525-6000(8時30分から20時まで)
  ファックス:048-525-6060
利用規約
 
https://www.kumapia.jp/images/information/r1/shiseturiyouannai.pdf(外部サイト)
星溪園
本人確認書類
 ・次のいずれか
   運転免許証
   運転経歴証明書
   パスポート
   健康保険証
   マイナンバーカード(マイナンバーは開示不要)
   公共料金の領収書
本人確認の時期
 初回利用料金のお支払時
提出方法
 推奨:窓口
 可能:郵送
  電話番号:048-522-9389
  (管理人がすぐに応答できない場合があります。折り返しご連絡しますので、留守番電話にお名前、連絡先を申し上げください。)
利用案内
 
https://www.kumagaya-bunkazai.jp/museum/seikeien_ryoukinhyou202402_2.pdf(外部サイト)

