中央公園
更新日:2021年1月15日
【重要】緊急事態宣言下の緑化センターのご利用について
緊急事態宣言発令に伴い、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和3年2月7日(日曜日)まで、緑化センターは利用休止とします。ただし、ご予約済みの利用については例外といたします。令和3年2月7日までの利用に関する新規予約は受付いたしません。
ご利用の場合は、新型コロナウイルス対策を十分とった上での活動をお願いいたします。さらに、20時以降ご利用は自粛をお願いいたします。自粛により時短をいただいた場合でも利用料金は変わりません。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、利用を中止される場合は料金をお返しいたします。
なお、埼玉県から終日の不要不急の外出自粛要請も出ておりますので、各団体の活動について妥当かどうか検討し、出来うるかぎり中止・延期をお願いいたします。
また、令和3年2月8日(月曜日)以降の予約については受付をしていますが、感染の状況により、休止期間延長となる場合があります。
皆様の健康と安全を守るため、ご理解とご協力をお願いいたします。
施設のご利用に当たっては制限がございますので、「熊谷市緑化センターにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」をご確認くださいますようお願いいたします。
熊谷市緑化センターにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン(7月1日改定)
熊谷市緑化センターにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン(7月1日改定)(PDF:99KB)
施設利用届
施設利用者名簿
今後も感染拡大防止のため、マスクの着用、せきエチケットや手洗いの徹底などのご協力をお願いいたします。
中央公園
中央公園は、市役所の東、市街地の中心部に位置しています。
公園の総面積は、3.1ヘクタール(31,000平方メートル)で芝生広場、記念広場、子供広場、カナール、壁泉、噴水などがあります。
子供広場には、すべり台、コンビネーション遊具などが設置されており、芝生広場では、軽スポーツなどを楽しむことができ、市民の憩いの場として親しまれています。
また、園内には9,000本ほどの樹木が植えられ、静かな木陰を提供しており、四季折々に美しい花を咲かせています。ケンロクエンクマガイ、クマガイザクラ、クマガイツバキなどが植えられ、「熊谷次郎直実」の姫の名をいただいたシダレザクラも植えられています。
中央公園の管理運営は、2017年4月1日から指定管理者へ移行しました。
緑化センターの利用について
中央公園内には、各種植物等の展示・講習会等の開催を目的とした緑化センターがございます。
館内には、センターホール、展示室、和室、研修室の4つの施設があり、各種団体の活動の場として多くの方にご利用いただいております。
各施設は有料施設となっています。使用料は下の表のとおりです。
使用する際は予約が必要です。ご利用する日の3か月前(緑化センターが休館日の場合は、その翌日)から予約ができます。また、熊谷市公共施設自動予約システムからも予約ができます。
※電話による空き状況の確認はできますが、予約はできません。
予約受付場所
緑化センター
電話:048-525-7180
所在:熊谷市宮町二丁目37番地1
時間:9時から21時まで
休館日:毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日から1月3日まで)
※選挙の投票所になる場合など臨時休館することがあります。
使用料
区分 | 9時から 正午まで |
13時から 17時まで |
9時から 17時まで |
18時から 21時まで |
9時から |
13時から 21時まで |
---|---|---|---|---|---|---|
センターホール | 940円 | 1,260円 | 2,200円 | 1,260円 | 3,460円 | 2,520円 |
展示室 | 630円 | 840円 | 1,470円 | 840円 | 2,310円 | 1,680円 |
和室 | 630円 | 840円 | 1,470円 | 840円 | 2,310円 | 1,680円 |
研修室 | 1,570円 | 2,100円 | 3,670円 | 2,100円 | 5,770円 | 4,200円 |
熊谷市、深谷市および寄居町に居住、通勤、通学をしている人以外のご利用は、上記額の5割増となります。
周辺地図
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
