このページの先頭です

熊谷市出産・子育て応援給付金(出産・子育て応援交付金による出産・子育て応援ギフト)

更新日:2024年3月1日

核家族化が進み、地域のつながりも希薄化する中で、すべての妊婦のかたと子育て家庭が安心して出産・子育てができるように、身近で相談に応じ、必要な支援につなぐ「伴走型相談支援」と「出産・子育て応援給付金(経済的支援)」を併せて実施します。

伴走型相談支援

保健師や助産師等が妊娠届出時の面談や妊娠8か月前後に電話相談(希望者は面談)、赤ちゃん訪問時(生後2か月頃)に面談を実施し、個々の状況に合った支援を行います。

妊娠届出時の面談

妊娠届出の時に、助産師による面談を行います。安心して出産を迎えられるよう心配なことなどご相談ください。

妊娠8か月頃に電話相談・面談

『くまっこるーむ』助産師からお電話します。体調や気になっていることなどお話しください。
ご希望のかたは面談も可能です。

こんにちは赤ちゃん訪問

生後4か月までの赤ちゃんがいるすべてのご家庭を対象に実施しています。
赤ちゃんの体重測定や、お母さんの不安などについてご相談ください。

出産・子育て応援給付金

出産応援給付金

対象者

令和5年4月1日以降に妊娠届出をしたかた
(注意)流産・死産されたかたも対象となります。

支給額

妊婦1人当たり5万円

子育て応援給付金

対象者

令和5年4月1日以降に生まれた児の養育者
(注意)養育者に産婦が含まれる場合は産婦

支給額

乳児1人当たり5万円を支給(例:双子の場合は10万円)

支給区分

該当するところをクリックしてください。

令和4年4月1日から令和5年3月31日までに出産したかた、妊娠届出をしたかたの申請受付は終了しました。

申請手続

「熊谷市 電子申請・届出サービス」を利用し、申請を行ってください。
案内通知の配付方法は、上記『支給区分』によって異なります。
(1)のかたには、妊娠届出時の面談後、案内通知を配付します。
(2)のかたには、赤ちゃん訪問時の面談後、案内通知を配付します。
申請に必要な書類については、『支給区分』でご確認ください。

流産・死産を経験されたかたの相談窓口

関連情報

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問合せは

母子健康センター
電話:048-525-2722(直通) ファクス:048-526-1950

この担当課にメールを送る

本文ここまで