子育て世代包括支援センター くまっこるーむ
更新日:2022年9月14日
妊娠期から子育て期にわたるまでの切れ目ないサービスを提供するための総合的な相談窓口となる子育て世代包括支援センター(愛称は「くまっこるーむ」)を開設しています。
子育て世代包括支援センターは、安心して妊娠・出産・子育てができるよう支援するため、助産師の資格をもった「母子保健コーディネーター」や保育士等の資格をもった「子育て支援コーディネーター」が常駐し、母子健康手帳の交付や妊娠中の方からお子さんをお持ちの方までの様々な相談等ができる場所です。お気軽にご相談ください。
【事業内容】
- 母子健康手帳の交付
- 妊娠中の相談受付
- 子育ての悩みや心配ごとの相談受付
- 流産や死産を経験された方の相談受付
- 子育て支援に関するサービスの情報提供など
オンライン相談を行っています!
くまっこるーむでは、新型コロナウイルス感染症の影響等で外出を自粛している妊産婦のかたや子育て中の保護者、その家族のかたを支援するためオンライン相談を実施しています。
詳しくは下のリンクか、育自ポータルサイトからご確認ください。
くまっこるーむ(市役所本庁舎6階北側)
住所:熊谷市宮町2-47-1
電話:048-523-1066
開設日:月曜日から土曜日まで(祝日、年末年始を除く。土曜日は土曜開庁日)
開設時間:8時30分から17時15分まで
※土曜開庁日は1階で開設します。
6階エレベーターホール くまっこるーむの壁面
くまっこるーむ内
くまっこるーむの様子
くまっこるーむ母子健(母子健康センター内)
住所:熊谷市大原1-5-36
電話:048-527-8600
開設日:月曜日から金曜日まで(祝日、年末年始を除く。)
開設時間:8時30分から17時15分まで
くまっこるーむ母子健のページ(育自ポータルサイト)(外部サイト)
くまっこるーむ母子健の様子
子育て支援ガイドブック「熊谷で育てる」
「熊谷で育てる」
子育て世代包括支援センターの開設(平成29年10月)に合わせて、本市で子育てをしたくなるようなまちづくりを推進するため、周産期を含めた子育てに関する様々な情報や市の魅力を紹介するガイドブックを作成しました。
熊谷で暮らす子育て世代へのインタビューや父親の子育て・祖父母世代の孫育てなどの情報を掲載しています。
市役所こども課または母子健康センターでお渡ししています。
目次
01・・・子育てするなら熊谷で
特集~熊谷で暮らす子育て世代のお話
02・・・四世代が暮らす温かい家族
04・・・美味しいさつま芋を世界へ
06・・・縁結びのパワースポットがある熊谷
08・・・たくましく元気に育てる
10・・・子育て世代包括支援センターが開設される
12・・・熊谷で子どもを育てる~ママになる~
13・・・赤ちゃんを育てる
14・・・地域の子育て応援隊~おいでよ、みんなで子育て~
16・・・子育てが大変な時は使おう
17・・・主な手当や補助
18・・・父親の子育て~愛されるパパになる~子育てについての市長インタビュー
20・・・地域でも生かされる祖父母の力
22・・・子どもを事故から守る
24・・・子どもが遊べる公園
26・・・熊谷のおまつりやイベント
28・・・子育て世代も祖父母世代も大切な健康づくり
29・・・子育て世代包括支援センター「くまっこるーむ」のスタッフ紹介
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
