令和5年度 みんなで農業体験・料理教室【第11回目】
更新日:2023年12月7日
令和5年12月2日(土曜日)、「みんなで農業体験・料理教室」の第11回目が農業活性化センター「アグリメイト」で行われました。最終回の今回は、2班に分かれ交互に大根などの野菜の収穫とうどん作りを行いました。
農作業
9月に植えた白菜やキャベツ、ブロッコリー、大根は大きく育って収穫期を迎えていました。5月から6月に植えたサトイモやネギは、夏の暑さと水不足であまり大きくなりませんでした。自然が植物を育てる偉大さを改めて学びました。
立派なキャベツです
こんなに大きなブロッコリー
白菜も大きく重たくなりました
うどん作り
JAくまがや職員の皆さんを講師にお迎えし、熊谷産の小麦「さとのそら」を使ってうどん作りを行いました。ゆでたうどんを持ち帰りました。
粉に塩水を加えてまとめていきます。
生地をこねるのに力がいります。
足で踏むと生地にコシがでます。
製麺機で生地を伸ばします。
最後に製麺機で細く切ります。
麺がくっつかないように粉をまぶします。
茹でてざるにあげパックに詰めます。
修了式
修了式では修了証を渡し、参加者の皆さんから約半年の活動の感想を伺いました。
・子どもたちが自分から野菜を食べるようになった
・大人も農業の大変さを知って食べ物に感謝するようになった
・野菜に対する興味が深まった
などのご意見がありました。講師のかたからは、自分たちが子供のころに畑で遊んだ楽しさを伝えられてよかったとのお話をいただきました。皆様、ご協力ありがとうございました。
