農業だって宣伝です。農と食の展示・商談会2020、県農商工連携フェアに出展しました。
更新日:2020年2月10日
農と食の展示・商談会2020、埼玉県農商工連携フェアとは
埼玉県の食材を、スーパー、食品商社、外食・中食産業などのバイヤー(仕入れ担当者)に「見て、触れて、味わって」いただきながら商談する機会として、埼玉りそな銀行、埼玉県が主催し、JAグループさいたまが共催した商談会です。
とき
令和2年2月5日(木曜日) 10時から17時
ところ
さいたまスーパーアリーナ
来場者数
4,159名
熊谷ナナイロプロジェクトも出展。「遊休農地→菜の花→はちみつ→なたね油→肥料」の循環をPRしました。
市内の農事組合法人 小原営農、株式会社ヘリテージファーム等が協力し、遊休農地も活用して「なたね」を蒔き、咲いた菜の花から蜂蜜を採取、実ったなたねを収穫して、地元の米澤製油株式会社でなたね油を搾ります。搾りかすは良質な肥料として田畑に還します。
こんな「廻る、つながる仕事」をコンセプトに、快晴都市くまがやの菜の花栽培農家と製油会社、支援する行政機関でチームを組んで、安全で安心な「なたね油」をPRしました。
熊谷から多くの農家さん、企業さんが出展されていました。
ゆたか農場(古代もち麦、古代もち麦うどん、古代もち麦のグラノーラクッキー)
株式会社 Marche de Miyuki(花咲く!ピクルス 瓶入り、花咲く!ピクルス プチ瓶、花咲く!ピクル酢)
ふかや農場(五木の赤大根、伏見寒咲花菜、ふかや農場のくろうどん)
有限会社ファームヤード(深谷ねぎ、キャベツ、こまつな)
マルコーフーズ株式会社(つけ汁とろろ(4種)、粗おろしとろろ、鰻とろ君)
株式会社近江屋酒店(小麦の語らい〈長期貯蔵〉)
松本米穀精麦株式会社(彩たまご、熊谷うどん 40.9度の麦畑、さとのそら・あやひかり(熊谷産地粉))
株式会社 熊谷青果市場(ふるべるアイスキャンディ)
株式会社藤沢商事(アーモンドフィッシュ)
農と食の展示・商談会 埼玉県農商工連携フェアホームぺージ 出展社詳細 株式会社 藤沢商事(外部サイト)
「農業発!新商品お披露目会」にも出展されていました。
さらに、安全・安心でおいしい熊谷産の食材を提供していきます。
さいたまアリーナには、県内外から200ブースを超える出展者が集まり、様々な商品の展示、商談が繰り広げられました。熊谷産「なたね油」の紹介役も、あちらこちらのブースを見学しては、「油を売っていた」と戻ってきます(笑)。熊谷市から参加された農家さん、企業さんのブースにも、手塩にかけて育てた高品質な野菜や加工品がところ狭しと並び、まるで「わが子」を見るように、嬉しそうに商品の説明をいただきました。
これからも、農業、商業、工業といった枠を超えて連携し、安全・安心でおいしい熊谷産の食材・商品を楽しく宣伝していきましょう。
