このページの先頭です

コミュニティポイント「クマポ」

更新日:2025年3月4日

コミュニティポイント「クマポ」で人々がつながるまちに!

「クマポ」は、ボランティアや地域活動などの「まちを元気にする」活動の参加者に配布されるポイントです。「クマポ」に換金性はありません。
ためた「クマポ」は市や協力団体の提供するサービスや記念品と交換できます。また利用者間でもらったり、あげたりすることもできます。
「クマポ」の循環で人のつながりをつくり、共助やコミュニティ活動の活性化を図ります。

「クマポ」を始めると100クマポがもらえます!

初めて「クマポ」システムを利用するかたに、100クマポを贈呈しています。
(システムを開くことで、自動で付与されます。)

「クマポ」に関するお知らせはこちらから!

クマポの利用状況(令和7年2月末時点)

クマポユーザー数

15,760人

クマポ総流通量

2,257,030クマポ

2月のクマポ循環実績

「ためる」

16,650クマポ
ボランティア活動への参加やイベント会場に設置された二次元コードの読み込みで、利用者が受取ったクマポの数

「つかう」

1,480クマポ
市や協力団体が提供する記念品やサービスとの交換や、抽選会の応募に利用されたクマポの数

「わたす」

3,050クマポ(18回)
利用者間で、もらったりあげたりしたクマポの数及び回数

「クマポ」の利用は「クマぶら」から

「クマポ」を利用するためには、熊谷市公式LINEアカウント内の「クマぶら」から登録を行います。

「クマぶら」の登録方法

1 まずは、熊谷市公式LINEをお友達登録する。
2 続けて「クマぶら」の登録を行う。
以上の簡単な手続きで始められます。
以下の二次元コードから「クマぶら」の登録へ進めますので、まだ登録されていないかたはぜひ登録してください!


「クマぶら」チラシ


「クマぶら」登録用二次元コード

このページについてのお問合せは

市民活動推進課
電話:048-524-1111(代表)内線475、330、286、365、048-524-1348(直通) ファクス:048-521-0520

この担当課にメールを送る

本文ここまで