コミュニティバス「ゆうゆうバス」スマホ回数券を導入します!
更新日:2023年11月27日
新たなサービスで「ゆうゆうバス」の利用がもっと便利に!
バス位置情報等のオープンデータ化、そして、キャッシュレスによるスマホ回数券の導入により、熊谷市のコミュニティバス「ゆうゆうバス」が、より便利になります!
コミュニティバスのスマホ回数券のサービス開始は2024年2月からを予定しています。
スマホ回数券は2024年1月24日から購入できる地域電子マネー「クマPAY」(ゆうゆうバス回数券購入専用)で2024年2月1日から購入できます。
なお、このときご購入いただいた「クマPAY」(ゆうゆうバス回数券購入専用)は、3月下旬から他の「クマPAY」取扱加盟店で使えるようになる予定です。
プレミアム付きクマPAYでは購入できませんのでご注意ください。
今よりもっと便利になる「ゆうゆうバス」にどうぞご期待ください!
コミュニティバス回数券の導入について
ゆうゆうバスのスマホ回数券の購入方法について
・プレミアム付きクマPAYではゆうゆうバスのスマホ回数券を購入できませんのでご注意ください。
・ゆうゆうバス回数券購入専用のクマPAYは、2024年1月24日以降に購入できるようになる予定です。
・ゆうゆうバスのスマホ回数券は、2024年2月1日以降にゆうゆうバス回数券購入専用のクマPAYで購入できるようになります。
・ゆうゆうバス回数券購入専用のクマPAYの購入は1,000円単位です。
・ゆうゆうバス回数券の購入は10回分1,500円で、10回分使い終わるまで新たに購入できません。
・ゆうゆうバス回数券購入専用のクマPAYが他の店舗で使えるようになるのは3月下旬の予定です。それまではゆうゆうバス回数券の購入のみに利用できます。
・チャージ時の特典(プレミアム等)は付きません。
・チャージ残高の返金はいたしません。
・回数券の購入方法等が詳細が決まりましたら改めてご案内します。
バス位置情報等のオープンデータ化
「ゆうゆうバス」の位置情報等をオープンデータ化し、Googleなどの経路検索システムでのリアルタイム検索への対応も予定しています。
誰でも利用可能なオープンデータとして公開しますので、検索システム会社以外でも活用が可能となります。
これにより、目的地までの経路検索を行った際に、ゆうゆうバスが移動手段の候補として表示されるだけでなく、渋滞での遅れ等も反映されるため、ゆうゆうバスから他の交通手段への乗継などにご利用いただけます。
バス位置情報等のオープンデータ化について
キャッシュレスで購入できる「スマホ回数券」の販売を2024年2月から開始します(予定)
地域通貨「クマPAY」を使ってスマホでキャッシュレスにより購入できる回数券を導入します。
これまで紙の回数券をバス車内で販売していましたが、スマホを使っていつでも好きな時に購入することができるようになります。
スマホ回数券の本稼働は2024年2月を予定し、現在準備中です。どうぞご期待ください!
ゆうゆうバスのスマホ回数券のイメージについて
スマホでの回数券購入は「クマぶら」から行います
ゆうゆうバスのスマホ回数券を利用するためには、熊谷市公式LINEアカウント内にある都市サービスポータル「クマぶら」から登録を行います。
まだ「クマぶら」を登録されていないかたは、まずは「クマぶら」の登録をお願いします。
また、クマぶら登録後に、電子地域マネー「クマPAY」の登録をし、クマPAYのチャージ(入金)をすることで回数券が購入できるようになります。
なお、回数券システム同様に、電子地域マネー「クマPAY」も現在サービス開始に向けた準備を行っています。
「クマぶら」の登録方法
- まずは熊谷市公式LINEをお友達登録する
- 続けて「クマぶら」の登録を行う
以上簡単な手続きで始められます。
以下の二次元コードから「クマぶら」の登録へ進めますので、まだ登録されていないかたはぜひ登録してください!
クマぶらチラシ
クマぶら登録用二次元コード
担当窓口
「スマホバス回数券」についてのお問合せは、以下の担当窓口までお願いします。
熊谷市総合政策部企画課(熊谷市役所3階)
電話 048-524-1111(内線528)
メール kikaku@city.kumagaya.lg.jp
