市民税県民税 所得・課税(非課税)証明書
更新日:2024年6月10日
所得・課税(非課税)証明書とは
「所得金額の内訳」「所得控除額の内訳」「市民税・県民税の税額の内訳」などが記載されている証明書です。
例えば、令和6年度の証明書に記載されている所得金額等の内容は、令和5年1月1日から12月31日までの1年間のものとなります。
証明書の発行対象となるかた
必要とする年度の賦課期日(その年の1月1日)に熊谷市に住所を有するかたになります。
なお、証明書に記載される住所・氏名はその年の1月1日現在のものになります。
必要とする年度の賦課期日(その年の1月1日)に熊谷市に住所を有しているかたでも、勤務先から給与支払報告書が提出されていない、申告書が提出されていない場合など、令和5年中の収入等が申告されていない場合は、証明書を発行できないことがありますので、申請前にご確認ください。
所得税の確定申告書や市民税・県民税申告書の提出時期によっては、証明書の内容に反映されていない場合がありますので、証明書取得の際には、ご確認ください。
主な使用目的
- 金融機関提出
- 年金手続
- 保育所手続
- 勤務先提出
- 奨学金申請
- 児童手当申請
- 出入国在留管理庁提出
- 公営住宅手続
など
窓口で申請する場合
交付申請できるかた
- 本人
- 住民票上同一世帯の親族
- 本人の委任状・代理人選任届を持参したかた
- 後見人・保佐人・補助人のかた
申請に必要なもの
- マイナンバーカード、運転免許証等の公的機関が発行した証明書など
- 「委任状」もしくは「代理人選任届」(代理人が申請する場合)
同じ住所に住んでいても、住民票が別世帯になっている場合、または熊谷市外にお住まいの場合、「委任状」もしくは「代理人選任届」が必要となりますのでご注意ください。
- 代理権を有することがわかる書類(登記事項証明書など)の写し(後見人・保佐人・補助人が申請する場合)
手数料
1通につき200円です。
証明書発行窓口
- 市民課(市役所1階)
- 市民税課(市役所2階)
- 大里行政センター 市民福祉係
- 妻沼行政センター 市民係
- 江南行政センター 市民福祉係
さくらめいと出張所・熊谷駅連絡所・籠原駅連絡所では、発行できません。
郵送請求について
郵送による証明書の請求を行うことができますので、詳しくは以下のリンクをご覧ください。ただし、委任状・代理人選任届による郵送請求は行っておりませんのでご了承ください。
市民税県民税 所得・課税(非課税)証明書交付申請書(郵送用)
コンビニ交付について
平成28年10月から、利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードを利用して、コンビニエンスストアのマルチコピー機(多機能端末)から、熊谷市に住民登録をされているかたの市民税県民税 所得・課税(非課税)証明書が取得できるサービスが始まりました。
利用方法など詳しくは下記のページをご覧ください。