市内小学校プール水の放射性物質測定結果について
更新日:2011年6月13日
熊谷市教育委員会では、6月10日(金曜)に市立小学校6校のプール水における放射性物質量の測定を行いました。
その結果、全ての学校で放射性物質は不検出でしたので、ご安心ください。
採水場所 | 放射性ヨウ素 (I-131) |
放射性セシウム (Cs-137) |
放射性セシウム (Cs-134) |
---|---|---|---|
石原小学校 | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
中条小学校 | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
三尻小学校 | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
市田小学校 | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
妻沼小学校 | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
江南北小学校 | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
- 測定業者:株式会社 日本環境調査研究所
(参考)原子力安全委員会が定めた飲食物の摂取制限に関する飲料水の基準値
- 放射性ヨウ素:300Bq/kg
- 放射性セシウム:200Bq/kg