このページの先頭です

廃家電(ブラウン管式テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機など)の処分方法について教えてください

更新日:2025年5月13日

回答します

「特定家庭用機器再商品化法」いわゆる家電リサイクル法により市では回収できません。
買換えの際には販売店に、処分のみの場合には購入店に引取りを依頼してください。対象品目のリサイクル料金は排出者(消費者・使った人)の負担となります。

排出者が個人で処理する場合

 家電リサイクル券を郵便局で購入し、排出製品に貼って、指定引取場所へ運搬する。
 指定引取場所は「(一財)家電製品協会」ホームページをご覧ください。

手続を一括して業者へ依頼する場合(別途運搬費用がかかります)

埼玉県電機商業組合熊谷支部長 有限会社金子電気商会(おうちサポート かねこ)(上之1786-9)

電話:048-521-3165

このページについてのお問合せは

環境推進課(江南庁舎)
電話:048-536-1549、048-536-1565(直通) ファクス:048-536-2009

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

ごみ

サブナビゲーションここまで