児童手当は所得制限はありますか?
更新日:2017年12月18日
平成24年6月分の手当(平成24年10月振込分)から所得制限が適用され、受給者の前年中の所得金額により受給額が変わります。
受給者の所得が所得制限限度額以上の場合、児童手当の額は、児童の年齢等にかかわらず、1人当たり月額5千円となります。
扶養親族等の数 | 所得制限限度額 |
---|---|
0人 | 622万円 |
1人 | 660万円 |
2人 | 698万円 |
3人 | 736万円 |
- 扶養親族等の数とは、所得税法に規定する控除対象配偶者および扶養親族(施設入所児童を除く)の数をいいます。
- 4人目以降は1人増えるごとに38万円を加算します。
- 所得は、一律控除(8万円)のほか雑損控除・医療費控除・小規模企業共済等掛金控除・障害者控除・寡婦(夫)控除・勤労学生控除など、所得額から控除されるものがあります(申告してあるものに限ります。)。
- 所得税法に規定する老人控除対象配偶者又は老人扶養親族がある方の所得制限限度額は、上記の額に当該老人控除対象配偶者又は老人扶養親族1人につき6万円が加算されます。
