このページの先頭です

聖天山周辺地区景観形成事業

更新日:2024年3月19日

聖天山周辺地区にふさわしい門前町景観まちづくりプラン

 聖天山周辺歴史景観誘導地区の景観整備を進めるため、地域の方々と協働しながら良好な景観形成に向けた基本計画「景観まちづくりプラン」を策定しました。

一括ダウンロード

分割ダウンロード

令和5年度の取り組み

景観まちづくりニュース

昨年度に引き続き、熊谷工業高等学校建築科の皆さんと協働で、坂田医院旧診療所敷地内に設置するベンチおよびプランターボックスと妻沼聖天山境内の苔庭を保護する柵を制作しました。
第22号では、現地に設置する様子や地域の方々との交流の様子、地元ボランティア団体の活動について紹介しています。

令和4年度の取り組み

景観まちづくりニュース

令和4年5月29日(日曜日)と10月10日(月曜日・祝日)に、妻沼聖天山境内で苔庭のワークショップを開催しました。
第20号では、ワークショップの当日の様子について紹介しています。

熊谷工業高等学校建築科の皆さんと協働で、坂田医院旧診療所敷地内に設置するベンチと妻沼聖天山境内の苔庭を保護する柵を制作しました。
第21号では、制作から現地に設置するまでの様子や地域の方々との交流の様子について紹介しています。

令和3年度の取り組み

景観まちづくりニュース

令和2年度の取り組み

景観まちづくりニュース

令和元年度(平成31年度)の取り組み

ボランティア団体の活動支援

 平成31年4月、妻沼聖天山周辺地区の植栽活動等を行うボランティア団体「緑の遊美会」が設立され、坂田医院旧診療所(市営めぬま観光駐車場内)前において花植栽を実施。

  • 埼玉県みどりの活動支援補助事業を活用

平成30年度の取り組み

景観まちづくりニュース

活動履歴

平成30年10月6日(土曜日) 聖天山周辺地区景観ワークショップ

平成29年度の取り組み

景観まちづくりニュース

活動履歴

平成29年10月14日(土曜日) 聖天山周辺地区景観ワークショップ

平成28年度の取り組み

景観まちづくりニュース

活動履歴

平成28年11月26日(土曜日) 聖天山周辺地区景観ワークショップ

平成27年度の取り組み

景観まちづくりニュース

活動履歴

  • 平成27年12月5日(土曜日) 第1回花とみどりの景観まちづくりワークショップ
  • 平成28年2月20日(土曜日) 第2回花とみどりの景観まちづくりワークショップ
  • 平成28年3月26日(土曜日) 第3回花とみどりの景観まちづくりワークショップ

平成26年度の取り組み

景観まちづくりニュース

活動履歴

  • 平成26年5月12日(月曜日) 聖天山周辺地区景観まちづくりに関する説明会
  • 平成26年11月19日(水曜日) 聖天山周辺地区の景観整備に関する説明会
  • 平成27年3月28日(土曜日) 聖天山周辺地区景観まちづくり講演会

 「みんなで楽しくめぬまの景観まちづくり~歴史のまちの魅力&元気づくり~」 講師 荻原礼子氏

平成25年度の取り組み

景観まちづくりニュース

活動履歴

  • 平成25年9月29日(日曜日) 第一回景観まちづくりワークショップ
  • 平成25年10月15日(火曜日) 第二回景観まちづくりワークショップ
  • 平成25年11月13日(水曜日) 第三回景観まちづくりワークショップ
  • 平成25年11月27日(水曜日) 路地のまち歩き
  • 平成25年12月2日(月曜日) 先進地視察(長野県小諸市)
  • 平成25年12月19日(木曜日) 第四回景観まちづくりワークショップ
  • 平成26年1月30日(木曜日) 第五回景観まちづくりワークショップ
  • 平成26年2月10日(月曜日) 第六回景観まちづくりワークショップ
  • 平成26年3月30日(日曜日) 第七回景観まちづくりワークショップ 同時開催 景観まちづくり講演会 「花と緑のおもてなし~店先・庭先からのまちづくり~」 講師 玉崎弘志氏

補足

平成25年度の聖天山周辺地区景観形成事業は、埼玉県ふるさと創造資金の補助を受けて実施しています。

平成23年度から24年度までの取り組み

景観まちづくり地域アンケート

 聖天山周辺地区に相応しい景観形成を検討するため、地区内の商店主、居住者の皆様にアンケートのご協力をいただきました。

日程

平成25年2月(調査機関)

回答率

37.5パーセント(配布800通、回収300通)

聖天山周辺地区景観まちづくり講演会「聖天山周辺のまちなみと色彩について」

 環境色彩デザイナー&アメニティプランナー葛西紀巳子先生にご講演いただき、「色彩や形状といった景観的調和によって地域に価値が生まれる」ということを、聖天山周辺地区などの多くの事例をもとにお話いただきました。

日程

平成25年2月21日(木曜日)

会場

熊谷市妻沼勤労福祉会館2階多目的ホール

参加者

62名

景観まちづくり地域ディスカッション

 歩行者や自動車の交通量が増えていると思われる主要地方道羽生妻沼線及び県道太田熊谷線沿線にお住まいの皆さん方にお声掛けし、景観まちづくりや未来のまちなみ形成等について、自由な雰囲気のなかで意見交換を行いました。

日程

平成24年11月28日(水曜日)29日(木曜日)

場所

くまがや市商工会妻沼支所2階会議室

出席者

延べ26名

女性によるまちづくりディスカッション

 各分野でご活躍されている女性のみなさんにお集まりいただき、聖天山の門前町"めぬま"の景観まちづくりについて、お話いただきました。

日程

平成24年7月28日(土曜日)

場所

熊谷市妻沼勤労福祉会館2階多目的ホール

平成23年度景観講演会「景観の理論とそれを用いたまちづくり~妻沼聖天山周辺の活性化を考える~」

 景観の基本的な考え方のほか、聖天山周辺地区の現状を踏まえた上での景観形成について、東京大学アジア生物資源環境研究センター堀繁(ほりしげる)教授にご講演いただきました。

日程

平成23年8月30日(火曜日)

会場

熊谷市妻沼中央公民館大会議室

参加者

104名

埼玉県「歴史のみち景観モデル地区」

 聖天山周辺地区は、平成23年8月、埼玉県「歴史のみち景観モデル地区」に選定されました。
その取り組みとして、地域の方々、埼玉県、そして他のモデル地区との協働・連携しながら、景観まち歩きイベントを実施しています。

第二回熊谷市景観審議会「妻沼聖天山周辺地域における良好な景観形成に関する施策を推進する上で必要な事項」

 景観審議会委員の皆さんに妻沼聖天山周辺地域のまち歩きをしていただき、現状の景観をご覧頂いた上で、審議会にてご意見を頂きました。

日程

平成23年7月7日(木曜日)

会場

熊谷市妻沼勤労福祉会館1階研修室

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問合せは

都市計画課(大里庁舎)
電話:0493-39-4813(直通) ファクス:0493-39-5603

この担当課にメールを送る

本文ここまで