このページの先頭です

おたよりパレットNo,122「お年玉の使い道」

更新日:2017年1月1日

市報くまがやの読者の皆さんからお寄せいただいたご意見を紹介するコーナー「おたよりパレット」。
今月のテーマは「お年玉の使い道」です。

あけましておめでとうございます。今年のお年玉はどう使いますか?普段は買えない物を買うのも、貯金するのも、どちらも楽しみなことですね。

貯金箱

  • 私の娘は漫画を買い込む予定です。(40代・男性)
  • 2人の子どものお年玉は、20歳になるまで親が預かり成人の日に渡しました。お金の大切さを十分に理解していたようです。(50代)
  • 私自身はもらえる年ではないし、娘2人も成人し独立しています。強いて申し上げれば、娘達がいただいていたお年玉を貯金していたことです。ちなみにそれを各自に持たせて行かせました。次女が今年嫁いだので、今度は孫にお年玉をあげられる日がくるのかなぁ・・・と思っている今日この頃です。(50代・女性)
  • 今は子どもがもらっています。もらう金額によりますが、いつものお小遣いでは買えない物を一つ買い、あとは貯金します。(40代・女性)
  • 今はもらえなくなりましたが、子どもの頃は流行のおもちゃばかり買っていました。(40代・男性)
  • 写真に興味があり、中学生のお年玉でカメラを購入した覚えがあります。今も待っています。(50代・男性)
  • 孫が社会人になり、孫からお年玉をもらいましたが使えず、今でもお年玉袋と一緒に保管しています。(70代・男性)
  • 子どもの頃は、母に預けていました。しかし生活費に使われてしまっていました。とっても悲しい思いをしたので、自分の子どものお年玉は、しっかり残してあげたいと思います。自分はもらえるのか期待しています。(20代・女性)
  • 小さい頃、近くの郵便局に貯金しました。預けて事も忘れていましたが、大学生になって思い出しおろしたところ、倍近くの金額になっていたので驚きました。(60代・女性)
  • 「貯める」という使い道が密かな楽しみでした。(50代・男性)
  • 郵便局が近かったので、貯金するのが楽しみでした。孫が生まれてお年玉をあげるのが、今は楽しみです。(60代・女性)
  • テレビのない時代のため、月刊漫画本購入しました。(60代・男性)

人形

  • 私の毎年元旦に祖母や両親からお年玉を頂いています。お年玉のお金は、まず貯金をして、服を買う時や旅行に行く時に必要なだけ貯金からおろすようにしています。(10代・女性)
  • 子どもの頃に、親や親戚の叔父、叔母さんからもらったお年玉は、全て貯金をしてました。高校時代に高級な洋服を購入しました。(50代・女性)
  • 自分の経験については、全く記憶にない。子育て中の体験、観察としては、息子が金銭にルーズなので一度郵便局へに連れて行き、息子名義の預金通帳を作成して本人に持たせておいてことがあった。しかしこれも適切な通帳管理はされず、息子が高学年になった頃、ゲームソフトに化けてしまい、親の子育て失敗の見本となってしまった。(70代・男性)
  • 17年お世話になった我が家の車も買い換え時、待ちに待った新車購入がお年玉の使い道です。(50代・男性)
  • 今では渡す立場になってしまいましたが、大人になってももらいたいですね。その時は・・・やっぱり貯金ですかね。へそくりとして。(40代・女性)
  • お年玉なんて高校生からはもらってません。でも、この市報クイズにて、たまにお年玉(プレゼント)いただきます。ありがとうございます。(40代・男性)
  • 渡すだけです。(40代・男性)
  • 小3の孫に聞きました。お年玉は、お母さんに預けて通帳に入れてもらうそうです。少しは、おもちゃ買うと言ってました。(50代・女性)
  • 小学生の頃、お正月に「父ちゃん母ちゃんおめでとう」と言って貰えるお年玉の50円札が随一の小遣いでした。貰うと必ず食べに行った35円のラーメンと1個10円の甘太郎焼き。大変美味しく今でも懐かしく思い出します。(70代・男性)
  • 食いしん坊だったので、全部食べるものに使ってしまった記憶があります。(60代・女性)
  • 近所の駄菓子屋でお年玉全部、くじを引いた記憶があります。多分、小学生の低学年までと思いますが、それ以降の使い道については記憶がありません。(60代・男性)
  • 双子の男の孫がいるので、年齢によってあげる金額を変えている。(70代・男性)
  • お年玉は全部貯金。(10代・女性)
  • 貯金か使うなら半分は好きな本の購入。(10代・男性)
  • 息子から貰うけど、いつの間にか生活費になっています。(70代・女性)

うな丼

  • 貯金と言いたいところですが、文具やマンガ本を買ってしまって怒られました。(40代・女性)
  • 小さい頃、家が貧乏だったため、お年玉を貰った記憶がありません。(60代・男性)
  • 子どもの頃はもらえたが、今はあげる年です。おもちゃ、絵本等を年齢に合わせてあげています。(30代・男性)
  • コンサートや舞台観戦に使っています。(20代・女性)
  • いただいたお年玉はそのまま「貯金しておくよ。」と、親の懐へ入ってしまいました。(60代・女性)
  • 高騰しているため、うなぎと野菜を買います。(70代・女性)
  • 子どもの頃、サバイバルゲームが流行っており、当時は中々高い買い物で、貯めてモデルガンを購入した思い出があります。(40代・男性)
  • 子どもだった頃、親がきっちり貯めてくれていたので、いくらだけか貰って使っていました。おかげで、大人になってから、そのお金を使わせてもらいました。(40代・女性)
  • 子どもの頃、サンリオ商品が大好きで、このときとばかり「大人買い?」をしていました。(50代・女性)
  • 家族10人で食事に行きたい。(60代・女性)
  • お年玉はずーっと貯金していました。そして高校生の時、欲しいバッグがあり全額投入し購入しました。後悔はしていません。(30代・女性)
  • 私は母なので、子どものお年玉を預かり管理しています。子どもの物なので、子どもが映画に行きたいと言った時に、本人の了解でお年玉から出すようにしています。親は決して使いません。(40代・女性)
  • 一万円位は、自分の好きな物を買って、あとの残りは親に返しました。(お年玉をもらえるのは、相手にあげているから、みんな親から出ているのと同じだと言われたので)。(50代・女性)

カメラ

  • 本を買うのが楽しみでした。(60代・男性)
  • お年玉も今の子のようにもらえるものではなく、味噌おでんを食べたりしました。(60代・男性)
  • 孫のために使う。(70代・男性)
  • いつも親に貯金してもらっていました。(30代・女性)
  • ゲームに費やしていました。(20代・女性)
  • 去年3人の孫からお年玉を貰いましたがまだ使っていません。今年中に電気カーペットを買おうと思っています。(70代・女性)
  • 貯金と誕生日ケーキ代に使う。(80代・女性)
  • 家を引越したとき、お年玉を貯めてベッドを買ったことです。今でも大切に使っています。(40代・男性)
  • 私の子ども時代は「お年玉」という習慣はなく、もらった記憶がありません。それが当たり前だと思っていました。今の子どもがうらやましいです。(50代・男性)
  • 私は孫達にあげる立場です。本人の意志で使い道は自由だと思いますが、夢のある使用をしてもらえると良いなと思います。使途は色々あり、考えるのも決断するという力の勉強になるからです。(80代・女性)
  • 電子辞書を買って、知識を深めることです。(70代・男性)
  • 高齢なので、お年玉で不老長寿の薬を求めたい。元気の源を求めたい。(80代・男性)

貯金

このページについてのお問合せは

広報広聴課
電話:048-524-1111(内線206)、048-524-1156(直通) ファクス:048-520-2870

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

ご意見ご紹介コーナー「おたよりパレット」

サブナビゲーションここまで