このページの先頭です

選挙啓発出前講座

更新日:2025年3月13日

新たに有権者となる高校生を対象に、講義や模擬投票などを通じて、選挙の仕組みや投票参加の意義、投票方法などについて理解を深め、政治参加を促すきっかけとしてもらうことを目的に実施しています。
令和6年度からは中学生を対象とした選挙啓発出前講座を始めました。

熊谷市立大原中学校で選挙啓発出前講座を開催しました

大原中学校の3年生を対象に「選挙のしくみと投票のしかたについて」の講義を行いました。その後、実際の選挙で使用している投票箱・投票記載台・投票用紙(模擬投票用)を使用し、投票から開票までの選挙の流れを体験してもらいました。

日時

令和7年3月11日(火曜日)

場所

熊谷市立大原中学校 体育館

対象者

3年生83人

内容

  • 講義
  • 模擬投票および開票

埼玉県立熊谷商業高等学校で選挙啓発出前講座を開催しました

熊谷商業高校の2年生を対象に「選挙のしくみについて」の講義を行いました。その後、候補者に扮した先生方の選挙演説を聞き、実際の選挙で使用している投票箱・投票記載台・投票用紙(模擬投票用)を使用し、投票から開票までの選挙の流れを体験してもらいました。また、選挙について理解を深めるため選挙〇×クイズを行いました。

日時

令和6年3月15日(金曜日)

場所

埼玉県立熊谷商業高等学校 体育館

対象者

2年生166人

内容

  • 講義
  • 模擬投票および開票
  • 選挙〇×クイズ

埼玉県立熊谷商業高等学校で選挙啓発出前講座を開催しました

日時

令和5年10月24日(火曜日)

場所

埼玉県立熊谷商業高等学校 体育館

対象者

3年生162人

内容

  • 講義
  • 模擬投票および開票

埼玉県立熊谷商業高等学校で選挙啓発出前講座を開催しました

日時

令和元年12月18日(水曜日)

場所

埼玉県立熊谷商業高等学校 剣道場

対象者

231人

内容

  • 講義
  • 模擬投票
  • クイズ

埼玉県立熊谷高等学校定時制で選挙啓発出前講座を開催しました

日時

令和元年12月20日(金曜日)

場所

埼玉県立熊谷高等学校 教室(講義会場・投票会場)

対象者

37人

内容

  • 講義
  • 模擬投票
  • クイズ

埼玉県立熊谷西高等学校で選挙啓発出前講座を開催しました

日時

平成30年7月19日(木曜日)

場所

埼玉県立熊谷西高等学校 体育館

対象者

2年生328人

内容

  • 講義
  • 啓発用DVD上映
  • クイズ
  • 模擬投票

埼玉県立熊谷西高等学校で選挙啓発出前講座を開催しました

日時

平成30年3月20日(火曜日)

場所

埼玉県立熊谷西高等学校 体育館

対象者

2年生325人

内容

  • 講義
  • 啓発用DVD上映
  • クイズ
  • 模擬投票

埼玉県立熊谷特別支援学校で選挙啓発出前講座を開催しました

日時

平成30年1月31日(火曜日)

場所

埼玉県立熊谷特別支援学校 体育館

対象者

高等部生徒15人

内容

  • 講義
  • クイズ
  • 啓発用DVD上映


明るい選挙キャラクター 選挙のめいすくん

このページについてのお問合せは

選挙管理委員会事務局
電話:048-524-1593(直通) ファクス:048-524‐1230

この担当課にメールを送る

本文ここまで