このページの先頭です

米粉を使ったおやき教室

更新日:2024年8月30日

令和6年8月29日(木曜日)、農業活性化センター「アグリメイト」でくまがや農業協同組合女性部のかたを講師にお迎えし、「米粉を使ったおやき教室」が開催されました。米は小麦に比べアミノ酸バランスに優れ、高い栄養価があります。ごはんとは違う食べかたで栄養を摂取できる米粉は、食料自給率の向上につながる食品としても期待されています。今回はつぶあんとねぎ味噌のおやきを作りました。

調理風景

完成

★「熊谷産の材料で作るので身近に感じました。」「あるものでできそうなので、ぜひ家でも作りたいと思います。」「皆でわいわい言いながら作る料理は楽しいですね。」などの感想をいただきました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問合せは

農業政策課(妻沼庁舎)
電話:048-588-9990(直通) ファクス:048-588-1326

この担当課にメールを送る

本文ここまで