米粉を使ったおやき教室
更新日:2022年9月16日
令和4年8月29日(月曜日)、農業活性化センター「アグリメイト」でくまがや農業協同組合女性部の方々を講師にお迎えし、米粉を使ったおやき教室が開催されました。小麦粉の値段が高騰する中、今、米粉が注目されています。
真剣に先生の話に耳を傾けています
先生から今日の流れなどの講義を受けました。今回はネギみそあんと小倉あんでおやきを作ります。
米粉と中力粉とベーキングパウダーを混ぜます
混ぜた粉をふるっていきます
ネギみそあん用のネギを切っていきます
ふるった粉に水とサラダ油を入れ混ぜていきます
滑らかになるまでこねたら、暖かいところで生地をねかせます
生地をねかせている間に、ネギみそを作っていきます
生地を等分に分けていきます
2種類のあんを包んで蒸し器へ並べます
おやきが蒸しあがりました
おやきに焼き色を付けていきます
おやきの完成です
つやつやしたおいしいおやきが完成しました。あんに使ったネギみそはご飯にのせてもおいしいですよ。ぜひ、お試しあれ。レシピも掲載いたしますので、ご参照ください。
