第76回都市計画全国大会にて本市スマートシティと3D都市モデルに関する取組を発表しました!
更新日:2024年12月9日
都市計画全国大会とは
公益財団法人都市計画協会が主催、国土交通省が後援、全国の都市計画行政に携わる関係者が一堂に会し、都市計画に関する知識の普及や都市計画に関する諸問題に関する事例発表や意見交換を行うこと等を目的として、各都道府県持ち回りで開催しています。
第76回となる今回は三重県が開催県となり、令和6年11月14日(木曜日)、15日(金曜日)に開催されました。
本市は第一部会、テーマ「まちづくりDXにより先進的な都市サービスを提要したスマートシティの実現」の中で次のとおり部会報告・発表しました。
「熊谷スマートシティ」の実現に向けたDXの推進と3D都市モデルプロジェクト
「熊谷スマートシティ」の取組や、これまで実施してきた3D都市モデルの基盤整備、ユースケース開発、そして今後の展望について発表してきました。詳細は次のPDFファイルをご参照ください。
「熊谷スマートシティ」の実現に向けたDXの推進と3D都市モデルプロジェクト(PDF:5,032KB)
関連情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
