熊谷スマートシティが「2024年度 DATA-EX賞」で データ社会推進功労者賞 を受賞
更新日:2025年3月3日
「2024年度 DATA-EX賞」で 熊谷スマートシティが データ社会推進功労者賞 を受賞しました!
「2024年度 DATA-EX賞」は、デジタル庁が掲げるビジョン(「誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化」)に賛同し、データ社会に資する活動、研究、事業において顕著な業績を有する個人・組織・事業を称える表彰制度として、一般社団法人 データ社会推進協議会により開催されました。
本アワードに「やさしい未来発見都市 熊谷」としてエントリーした結果、上記のとおり、データ社会推進功労者賞を受賞しました!
【授賞式】
- 開催日 令和6年10月7日(月曜日)
- 場所 東京大学本郷キャンパス
市のデータ活用の姿勢やアナログ的な活動と連携した取組が高く評価されました
エントリーのテーマは「やさしい未来発見都市 熊谷」。
熊谷市は、デジタル技術を活用し、誰もが自律的に幸せを追い求めることができる未来(やさしい未来発見都市)を描くために、市長が「スマートシティ宣言」を行うなど、熊谷スマートシティを力強く推進しています。
審査では、スマートシティの入口として位置付けた「クマぶら」から得られるデータについて、データ連携基盤や分析ツールを活用しながら、企業や市民の皆様にも広くデータを活用いただくための取組が評価されました。
また、デジタルにおけるデータ利活用をきっかけとした、地域住民の参加や地域産業のDX化に向けたアナログ的な活動に連携した取組(「シーンスケッチコンテスト」「コミュニティラボ」「スマートクールシティワークショップ」「デジくまネクサス」など)についても高く評価されました。
