令和元年5月定例記者会見
更新日:2019年5月30日
5月30日開催。議題数8。
議題1:6月定例会議案について
令和元年6月議会に提案する議案、令和元年度6月補正予算案の概要をお知らせします。
議題2:自転車シェアリング事業について
令和元年6月1日(土曜日)から、中心市街地の3か所のサイクルステーションで自由に貸出しと返却ができる、自転車シェアリングを開始します。
議題3:令和元年度暑さ対策について
- 「室内熱中症対策」クリアファイルを作製、配布します
室内での熱中症を予防するため、東芝ライフスタイル株式会社と連携し、エアコンのお試し運転をして冷え具合をチェックできるクリアファイルを作製しました。
- 「クールシェアくまがや」の取組が始まります
夏のエアコンの使用量を減らし、涼しい場所に集まるクールシェアの取組を今年も実施します。
議題4:涼しさ体感アート事業 階段アートの展示について
「涼」「水」「青」をテーマとしたアートで涼感を演出する「階段アート」を今年も実施します。本市の玄関口である熊谷駅及び籠原駅の階段に視覚による涼しさを演出します。
議題5:熊谷駅正面口駅前広場 完成記念式典について
令和元年6月5日(水曜日)の19時から、熊谷駅正面口駅前広場の完成記念式典を行います。暑さ対策やユニバーサルデザインに配慮した整備を行ったほか、デジタルサイネージやラグビーモニュメントの設置も行いました。
議題6:森村誠一「写真俳句」チャレンジ事業について
熊谷市出身の作家・森村誠一氏が提唱する「写真俳句」のコンテストを開催します。選句は森村氏が行います。6月29日(土曜日)には市立熊谷図書館で初心者向けの写真俳句講座も開催します。
議題7:ラグビータウンの新コンセプト「スクマム!クマガヤ」について
「ラグビータウン熊谷」の行動の指針となる新たなスローガン「スクマム!クマガヤ」とシンボルマークができました。様々な方法により市内での一斉展開を図ります。
議題8:2019熊谷ラグビー場出場国を知ろう サモア編・ロシア編について
ラグビーワールドカップの熊谷開催試合をより一層楽しむため、熊谷会場で試合を行うサモア独立国およびロシアの文化やなどを紹介するイベントを開催します。サモア編は令和元年6月29日(土曜日)、ロシア編は7月13日(土曜日)、どちらも会場はアズ熊谷6階のクマガヤプレイスです。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
