軽自動車税(環境性能割)の概要と税率
更新日:2023年7月3日
概要
軽自動車税(環境性能割)は、軽自動車を取得した場合に課税されます。
軽自動車税(環境性能割)は市税ですが、当分の間、県が賦課徴収を行います。
軽自動車税(環境性能割)の税率
取得価額に対し、燃費基準達成度に応じた税率(0パーセントから2パーセント)を乗じて算出します。
(取得価額が50万円以下の場合は非課税となります。)
区分 | 税率(自家用) | 税率(営業用) | |
---|---|---|---|
電気自動車・天然ガス軽自動車 | 非課税 | 非課税 |
|
令和12年度燃費基準75パーセント達成車 |
非課税 | 非課税 | |
令和12年度燃費基準60パーセント達成車 |
1.0パーセント | 0.5パーセント | |
令和12年度燃費基準55パーセント達成車 |
2.0パーセント | 1.0パーセント | |
上記以外の車両 | 2.0パーセント | 2.0パーセント |
区分 | 税率(自家用) | 税率(営業用) |
---|---|---|
電気自動車・天然ガス軽自動車 |
非課税 | 非課税 |
平成27年度燃費基準+25パーセント達成車 | 非課税 | 非課税 |
平成27年度燃費基準+20パーセント達成車 | 1.0パーセント | 0.5パーセント |
平成27年度燃費基準+15パーセント達成車 | 2.0パーセント | 1.0パーセント |
上記以外の車両 | 2.0パーセント | 2.0パーセント |
- 天然ガス軽自動車は、平成30年排出ガス基準適合または平成21年排出ガス基準10パーセント低減達成車に限ります。
- ガソリン車・ハイブリッド車は、平成30年排出ガス基準50パーセント低減または平成17年排出ガス基準75パーセント低減達成車に限ります。
関連リンク
総務省ホームページ2019年10月1日、自動車の税が大きく変わります(外部サイト)
経済産業省ホームページ自動車関連税制(自動車重量税・自動車取得税・自動車税・軽自動車税)について(外部サイト)
