熊谷市へ里帰り出産をしますが、きょうだいをファミリー・サポート・センター事業に預けることはできますか?
更新日:2025年3月4日
市外に住所を有するかたの利用について
ファミリー・サポート・センター事業及び子どものショートステイ事業は、市内に住所を有する児童の保護者のかたを対象としているため、ご利用できません。
ただし、下記の事業については、ご利用いただくことができます。
一時保育(一時預かり)
保護者の就労形態の多様化に伴う一時的な保育、保護者の傷病などによる緊急時の保育、保護者のリフレッシュを図るための一時的な保育などが必要となる場合に利用することができます。
ただし、施設によって利用可能な内容が異なりますので、直接、実施施設にお問い合わせください。
一時保育実施施設
参考 こどもと保護者が遊ぶことができる施設
こどもを預けることはできませんが、保護者とこどもが楽しく遊ぶことができる施設の一部をご紹介します。
市内には19か所地域子育て支援拠点があり、おおむね0歳から3歳までのこどもと保護者がご利用いただけます。
詳しくは、下記をご覧ください。
